子どもたち、久しぶりに登校したと思ったら、
長男のクラス34人中23人欠席。
23人欠席のうち9人がインフルエンザだそうです。
つまりは今日の出席者11人。
あまりの閑散ぶりに他のクラスの子が見学に来てたらしい。
明日から今週いっぱい学級閉鎖。
長男大型連休ですなあ。
えっ?ササお昼ご飯作らなくちゃいけないじゃん!
子どもたち、久しぶりに登校したと思ったら、
長男のクラス34人中23人欠席。
23人欠席のうち9人がインフルエンザだそうです。
つまりは今日の出席者11人。
あまりの閑散ぶりに他のクラスの子が見学に来てたらしい。
明日から今週いっぱい学級閉鎖。
長男大型連休ですなあ。
えっ?ササお昼ご飯作らなくちゃいけないじゃん!
昨日うれしかったこと。
朝、小学校に電話して、先生に
長男が熱で学習発表会に出られないかもとお伝えした時に、
先生が「え〜!? 大事な役なんです!」と大慌てだったこと。
6年生の出し物は合奏で、長男の担当は木琴。
4人いる木琴の中で、一番大きい低音の木琴は長男のひとつだけ。
ほとんどがリコーダー担当であることを考えると、
木琴は大事な役どころです。
長男、決して体調よかったとはいえないのに、
自分の責務はきっちりやり遂げる性格なので、
口をきゅっと結んで集中し、完璧に演奏しました。
発表が終わってすぐ、長男を迎えに行くと、先生から
「お母さん、お聞きになりました?あの低音を出していたのは全て長男君ですよ。」
と満足げに言われて、ササ誇らしかったですぅ☆
「休みます」と言って、あっさり「ああ、そうですか」なんて言われたら
やるせないですよね。
ひとつひとつのことをきっちりやって積み上げていけば、
きっと結果はついてきますね。
今日は長男12歳のBirthday☆
ちょうど小学校の学習発表会の日でもあり、
夜はお祝いねってことになっておりました。
ところが昨晩、長男発熱。
今朝は朝一番から病院に連れて行き、
インフルエンザではなかったので、学習発表会だけは参加するべく小学校に送り、
車を家に戻して再び自転車で学校へ。
発表会が終わって連れて帰り、
昼ご飯を作って食べさせたら、
街まで出て英文講座を受け、その後、仕事。
夜ご飯の材料とケーキを買って、
帰ったら嵐のようにバタバタと夜ご飯作り。
実は次男も今週再び熱が出て、2回病院に行き、
今日はこの1週間で3回目の病院でした。
診察と予防接種が入り乱れて、病院は大混雑。
待合室で待つこと2時間。
ふぁ〜ササの方が風邪ひきそうですぅ…。
長男、熱は低いものの、食欲は優れず、
誕生日だというのに、夜ご飯は干物とみそ汁というジミ〜なものでしたが、
Birthday Cakeだけはいただきました。
長男の大好きなスポンジまでオールチョコレートのケーキです。
チョコレート専門店「カカオロマンス」の姉妹店「浄水浪慢」さんのケーキなので、
チョコの味はレベル高し。
とにもかくにも、12歳のお誕生日おめでとう。
これからも元気ですくすく大きくなってね。
次男、発熱の翌朝には37度前半にあっさり回復し、
普通の風邪と、遠足での興奮だったようで、ひと安心。
それでも、昨日は丸一日安静にさせていたので、
お布団でごろごろごろごろ…。
図書館の本も読み終わっていたし、
試しにササが英文講座で読んでいる
ブロンテ作『ジェーン・エア』の和訳版を渡してみました。
イギリス小説って、細かい描写が多くてなかなか進まず、
途中で挫折すること多いのです。
って、ササがそうなんだけど…。
でも、上巻後半まで一気に読んでたので
「面白い?」と聞くと、かなり入り込んでる様子。
下巻も読むというので渡しておくと、
上巻・下巻ともに450ページくらいあるのに、
昨日ササが歌舞伎から帰った時には読み終わっていました。
ゲームの導入が遅かったせいか、子どもたち二人とも読書家で、
次男も読み込みや理解は浅いものの、厚い本でもあまり抵抗なし。
これだけ読んでいて、どうして国語の成績に反映されないのかが不思議だわぁ。
ササは『ジェーン・エア』のストーリーを知らずに
英文講座で読み進めて楽しもうと思っているので、
大人になってからは和訳版を読み返していません。(→これ、単なる言い訳)
長男はまだ上巻の途中。
なので、最後まで読んで結末を知っているのは次男のみ。
「絶対、結末しゃべらんでよ!」と言うと、
ひとり得意げに微笑んでいます。
遠足のプリントって早めに配られるから、
まだ先のことと思ってついついお弁当のこと忘れちゃうんです。
そんなササを案じて、
子どもたち「今週金曜日はお弁当よ!」
ササ「あ〜そうやったね、忘れるところやった」
を連日繰り返していました。
昨日も次男「明日、覚えとうよね?」ときたので、
さすがに思いだしたけど、トボケてみました。
ササ「え、なんやったっけ?」
次男、全くもう勘弁してよ〜みたいな顔の後、「明日、遠足よ!」
そこで「え〜!初めて聞いたよ〜!」なんて言ってみたもんだから、
顔面蒼白…。
5時半起きで、もちろんちゃーんと作りましたよ。
長男、次男、パパ、ササ4人分のお昼ご飯。
あまりに心配だったのか、いつもは絶対起きない次男が早々にやってきて、
お弁当の存在をチェック。
中身がどうこうというより、お弁当があることにひと安心☆
で、無事に出かけて行ったわけですが…
遠足の帰りのバスの中で次男発熱し、帰ってすぐに病院へ。
こんな時だからインフルエンザを疑いますが、
38度以上の熱が出ないと検査はしてもらえないそうです。
病院に着く頃には38度以上まで熱が上がっていたので、検査を受け、
結果、A型もB型も今のところ陰性でした。
でも、タイミングが早すぎると反応が出ないので、
まだ安心できません。
帰るなり、お布団に倒れ込む状態で眠っているので、
このままよくなってくれるといいのですが…。
Comments