Category Archives: 子ども

長男帰る☆

長男、修学旅行から帰ってきました。
雨模様なのは残念でしたが、
昨日の夜はお約束の枕投げから、
枕をクーラーにくっつけて「冷やし枕」を作ったり、
順番に面白い話をして点数をつけるごっこ、
たたきあい、
などなど…一晩中くだらない遊びを続け、
結局寝たのは朝の6時から起床時間の6時半までなんだって。

それは楽しかったことでしょう。

お土産は長崎名物カステラと
ハウステンボス土産の定番タンテアニーのチーズケーキ。
食後にみんなでいただきました☆
tanteanny

修学旅行

Powerはしっかり充電したので、平凡な生活も楽しくいきましょっ♪

P1010204

今日から長男、一泊二日の修学旅行です。
一昨日から、一人でいそいそと荷物の用意をしてました。
っていうか、ササ、ヴァンパイアに明け暮れてたので全く手伝えず、
ちゃんと荷造りできてたのか???少し心配。
ほんと申し訳ない…

クラスに2人インフルエンザが出ると修学旅行は延期ということになっていたのですが、
6年生無事だったようです。
良かった良かった。

1日目:長崎市内の平和学習
2日目:ハウステンボス
です。

楽しんでおいでね〜♪

今日の夜ご飯by長男

シルバーウィークとやら言うこの連休は
特に予定もなく、のんびり過ごしています。

こちらに余裕のある時しかできないので、
今日の夜ご飯は長男が作ることにしました。
料理本を渡すと楽しそうにレシピ選び。
「本人の好きなもの」っていうのが作らせるポイントね。

お味噌汁だけは何度か作ったことあるんだけど、
今日はごぼうのささがきに初挑戦。
09212

実はササ、結婚するまでささがきしたことがなく、
どんなもんかと思いながらさせてみたけど、
意外とあっさりできるものなのね。
もう6年生ですからそんなもんかな。

09211

・豚肉と大葉のねぎレモンソース
・かぼちゃのチーズ焼き
・ごぼうとさつま芋のお味噌汁
・玄米ご飯

ごちそうさま☆

ドッジボール

今日のスポーツチャレンジクラブのメニューはドッジボールでした。

小学生といえばドッジボールがつきものだけど、
ササにはあまりよいイメージがなく…。

小学校3年生くらいになると、昼休みはみんな校庭でドッジボール。
ササ家の長男、足は速いし、どのスポーツもそつなくこなすけど、
ドッジボールが苦手です。
もともと恐がりで、強いボールを真っ向からキャッチできないし、
腕力もないので、球を投げるのもへなへな…。
だんだんと近づかなくなり、昼休みになると一人図書室へ…
という日々が続いていました。
そんなこと聞くと母親としてはとても心配。
高学年になってくると他のお楽しみが流行ったりして、
ドッジがすべてではなくなり、長男も普通に遊べるようになったんだけどね。

でもさ、もっと深刻なことにもつながったりするのです。
最近、登校できなくなっているお友達。
スポーツ全般苦手で、勇気をふりしぼって「入れて」と言っても
「無理!」と断られたり、
みんなが自分のチームに入るのを嫌がったり。
他にもいろいろあったのでしょう、
そんなこんなでとても傷つき、追いつめられ、
昼休みが苦痛で、学校に行けなくなっているのです。

ササも小学生時代ドッジ苦手だったから、昼休みはお絵描きして過ごしてたんだけど、
男の子でそういう訳にもいかないしね。
長男は、仲間に入れてもらえなかった訳ではなく、
無理して嫌いな遊びをするより、図書室で好きな漫画を読んで楽しもう
と割り切った前向きな意思だったからオオゴトにはならなかったようなんだけど…。

遊びひとつとっても、ひとりひとりいろんな捉え方や関わりがあって、
そこから何か感じたり考えたりしながら成長していくしかないよね。

放生会

e694bee7949fe4bc9a1

博多に秋の訪れを告げる「放生会」に行ってきました。
「生命を慈しみ、秋の実りに感謝する」お祭りです。

参道はすごい人、参詣も長い列です。

列に並んでお参りをし、お楽しみの夜店めぐりとなりました。
e694bee7949fe4bc9a2jpg

子どもたちにお小遣いをあげると、
こういう時ってほんと二人の息ぴったり!
「俺は○○がいい!」
「いや、俺は△△がいい!」なんてことは全くなく、
2人揃って、今日のメインイベントは「カメすくい」と固く心に決めています。

ササなんて初耳で「なに、それ?」って感じなのですが、
子どもたちはどこで見たのか、ずっと憧れていたようで、
今日はやっとそのチャンス☆とばかりに
延々続く参道の中から「カメすくい」のお店を丹念にチェック。
良さげなお店をみつけて、はじめての「カメすくい」に挑戦しました。
アミはあっさり破けたけど、元気よく泳ぐカメを1匹もらって
二人とも満面の笑顔。
e694bee7949fe4bc9a31

帰る間じゅう、
「なんか、さっきより少し大きくなったっちゃない?」とか
「今、顔が笑ってない?」とか
「君たちはカメと恋愛中ですか?」と聞きたくなるような
意味不明の会話をし、上下左右いろんな方向から眺めまわしてウットリしてます。