Category Archives: 映画・dvd

映画『レ・ミゼラブル』3回目

20130101-230236.jpg
3回目の『レ・ミゼ』新発見もあり、新たに疑問も湧く。
だんだんストーカー?小姑?化してるけど、メモ行きまっせ〜!

*ツーロン
あれだけの大きな船を人力で動かすところで
馬車馬のように使われてきた過酷労働の重みがきます。
バルジャンの頬もこけてゲッソリしてます

*仮釈放
山上を歩くシーンが服装といい、杖といい、巡礼の旅のイメージ。
十字架も2回登場します。
きっと宗教観がわかればもっと理解が深まるのだろうなと思う。

*『独白』
バルジャンが自分を恥じ、苛立ち、生まれ変わり宣言までの感情の昂りに
フーパー監督の、歌を別録りではなくライブにした手法が効いてます。

*工場
・ファンテを追い詰める女工さんの中に特に際立った、表情が怖い方が!
 ファンテを追い詰めているけど、自分も全く余裕がなくギリギリなのだろう。
・ファンテがもめた時、マドレーヌがどうして助けなかったかがわかりやすい。
 着任の挨拶に来たジャベールが視界に入ったから。

*波止場
・ファンテが歯を売る時、横から女がすかざす「奥歯におしよ!」と言う
 確かに前歯だと映画的にも困るもんね。
・ファンテがバルジャンに唾を吐いた後、両手でこぶしを握ってガードの姿勢。
 まるで本能のようだけどこれ演技?演出?すごい!

*バルジャンとジャベールの対決
う〜ん!やっぱりバルとジャベの声の尖り方が逆だなあ。

*宿屋
・曲の出だしがフランスを意識して少しシャンソン風アレンジ?
・テナルディエ夫妻(ヘレナとサーシャ)は美男美女過ぎ。
・さらにテナの歌はゲス野郎のキョーレツな個性であって欲しいのに
 いささかフツーのマイルドモード。
・今までテナ夫人は旦那のことを「慰め上手が聞いてあきれる〜♪」で
 うまいこと言うばっかりで愛想尽きてるけど、腐れ縁で一緒にいるのかと思ってたの。
 でも、そんな愚痴を若者の膝で言いながらお金をくすねて旦那に渡し、
 今回は旦那に向かって「愛してる♪」と言うシーンも発見。
 あら、実は旦那のこと好きだったのね。

*Stars
先日のややちゃんの指摘「歌のわりに背景が壮大すぎる」。
確かに、広がる空&眼下に広がる町並みもだし、背景に大きなワシの像を配したりするのよ。
華やかで鋭く高らかに歌い上げてくれれば背景も活きるというもんだけど、
なにせ、あのくぐもった声でマルッと歌われるとなあ。
この歌、ジャベの最大の見せ場だし、ファン多いからハードル高いよねえ。

*エポが好きなのは
・ミュージカルで「その髪好きだわ〜♪」が「話し方が好き」に変わってましたね。
マリウスは憧れの存在であり、髪を触れるほど近しい間柄ではないみたい。
ここ、エポにからかわれてるんだと思って軽くイラッとしてはらいのける
マリウス禅さんが可愛かったのが思いだされる。

*アンジョとマリウスの演説シーン
・おじいちゃんは最初馬車からマリウスの様子を伺い、下りてきて叱る
・インテリ学生マリウスにうっとりするエポ

*マリウスとコゼットのひと目惚れ
声をかけられても、もめ事が起きてても、相手しか見えてない
2人のアンポンタンぶりがいいねえ。
マリウスなんて、口をぽか〜んと半開きのままで
「うわ〜なんて可愛いんだあ!!!」が表情だけで伝わるもんね。
その後「あの娘を探してくれ」と言われて、
大好きなマリウスが喜んでくれるならとソワソワするエポが切ない。

*ABCカフェ
REDとBLACKの認識からはき違えてるマリウスに険しい視線を送りながらも
責め立てたりはしないアンジョ。
アンジョはいろいろ思うところがあるだろうけど、
学生たちそれぞれのいい所を認めてる感じがするね。
さすがはリーダー。
コゼットが去って戻って来たマリウスも嬉しそうに迎える。
グランテールはアンジョ崇拝のためか赤系のジャケットでみつけやすい。
*追記:ここ、ウソ書いてました。グランテールは白シャツにグレーのベスト
とはいえ、先ほどの演説シーンではアンジョのジャケットは紫なのだ。

*ワンデイモア
このシーンについては、映画が上回っていると思う。
バルジャン、コゼットとマリウス、エポ、学生たち、テナ夫妻…
それぞれの大事な明日を迎える様子を立体的に華やかに見せてくれる。
それがこちらにも積み重なって、感情が高まる。

1幕だけでこんなに長くなったので、2幕はまた次回。

是非お願いしたいのは、やっぱりワンデイモアで幕間入れて欲しいよね。
条件反射的に、拍手喝采して、さあトイレ!っていう体になってるんだもん。
それに、中盤からトイレ組続出で、忙しないのです。
それも「オンマイオウン」とか「カフェソング」とかありえない所で席を立つ
のでガックリくるよ〜。
こちとら、1曲も聞き逃せないので、トイレは我慢するのみ!
さらに全身全霊で観ていますので、体力的にも休憩が欲しい。

映画『のぼうの城』

20130101-225815.jpg
元旦はファーストデイ、今日はレディースデイということで、
2日で3本も映画観ちゃいました。

まずは評判が良くて観たかった『のぼうの城』。
「のぼう」というのは「でくのぼう」のことで、
武士だというのに武術にも戦術にも長けず、呑気で
でもここぞ!という時には才を現し、周りから慕われる
成田長親(野村萬斎)のお話です。

闘いものは基本的に好きではなく、
敵が撃たれて倒れたからといって「やった〜!」と喜ぶ気にもなれないので、
最初は「あ〜、やっぱ苦手かも…」と思いながら観ておりました。

でも、その中で、人の心を読んだり、どういう人材を配置するか
心理戦が大きな鍵となっているところが面白い。

豊臣秀吉2万の軍に攻め込まれれば、500人では到底無理だと
降伏を決め込んでいた城主。
「一戦もせずに開場せよ」とのぼうに命じて、北条氏の元へ。
のぼうも納得して、豊臣からの使者・長束正家を迎え入れるが、
正家の傲慢な態度に、思わず「闘いまする」と言ってしまうのです。

これね、石田三成が使者を正家に決めた時、大谷吉継(山田孝之)が
「正家は強きものには弱く、弱きものには強い男ぞ(別の者の方がよい)」
と箴言するのだけど、
三成は「だから正家にしたのだ」と言うの。
圧倒的な勢力だから勝つのは間違いなしで、
手柄を立てたい三成は戦にならないと困る。
そこを狙って敢えて正家を送り込んだということ。

あと最大のクライマックスの、のぼうの舞いのシーン。
ここも、ウツケのように振る舞っていながら、
実はどういう結果になり、それが領民たちにどう作用するかを計算した上での
命がけの大勝負。

他にも、強い武士が百姓たちに「闘うぞ!」と言っても士気はあがらないのに
のぼうが言うと「仕方ないなあ、手伝ってやらねえとな」
という感じに立ち上がる。
結局はのぼうの人柄で領民が集まり、団結し、城を守り通したということ。

ぶっきらぼうな丹波(佐藤浩市)は馬を駆る姿が勇ましく、
戦好きの和泉守(山口智充)は太い声と大槍使いが見事!
策士・三成(上地雄輔)、演技素晴らしいじゃないの!
甲斐姫の榮倉奈々ちゃん、sasaは苦手です。

公開が遅れた理由である水攻めのシーン。
きっと日本全土があの日のことを思わずにはいられません。
1年経ったからといってあまり状況は変わっていませんが、
実はあの直後にあった『ガリバー旅行記』に同じような水のシーンがあり、
その配慮の無さに失望したので、こちらはさすがに邦画だなと思いました。

映画『レ・ミゼラブル』2回目

20121224-221032.jpg
早くも2回目行ってまいりました。
また新たな発見続出で、今まで理解してたんだかどうだか自信なくなる…。
※今回、前回以上にネタバレありです。ご注意ください。

CDやミュージカルではなんとなく音楽と感情に流されたまま
きっちり抑えてないようです。
それが字幕でしっかり提示されるのでクリアになりますね。
CDはロンドンキャスト版も東宝版も両方しっかり聴き込んでいるにも拘らず、
バルジャンの囚人番号が日本語では「24653」
英語では「two・four・six・o・one(24601)」
であることに初めて気付く。

ジャベールが牢獄で生まれたことについても然り。

原作には書かれているのかしら、
子どもの頃に読んだきりなのでおさらいしなくちゃ。
*ファンテーヌは髪だけでなく歯も売る
*馬車の下敷きから助け出した男が、後にバルジャンを救う
*ガブローシュが住んでいる象の塔
*マリウスのおじいちゃん。
*コゼットの落とすハンカチ

舞台版との違いを認識できたのは
*マリウスの手紙を届けるのがエポではなくガブ
また、パリの貧困の様子、ガブローシュはじめ孤児たちの様子、
『ワンデイモア』の闘い前夜の各人の状況は映画ならではわかりやすさ。
街を駆け抜けるガブローシュの「follow me!」も効いてます。

その他メモ
*司教さまはミュージカルの美しい声よりも、
 少ししゃがれた声も年齢もイメージぴったり。
*バルジャンがコゼットを森から連れ帰る時、コゼットはお店の人形を見やり、
 バルジャン買ってやるのかなあと思いきや素通り。
 どうしてかなあと思っていると、実はバルジャンは事前にちゃんと用意していた
*司教さまの許しを得た時とコゼットを引き取った後の2回
 バルジャンが生まれ変わりを宣言するのはどちらも教会
*コゼットとマリウスの出会いの、お互い相手のことしか目に入らなくなっている、
 ひと目惚れのわかりやすさ
*プリュメ街のコゼットが門の前に姿を現すシーンの美しいこと!
*バリケードは市民たちが家具を落として作る
 →ジャベの言う通り、学生のやることの脆弱さ
*エポは体に晒を巻いて男装する
*闘いに散ったガブの胸にジャベが勲章をつける←ラッセルのアイデアらしい。
*下水道シーンのバルジャン、お祭り?と思うほどの顔に泥。
 イケメンの面影ない汚れ。あっぱれ。
*バルジャンの告白を聞く時、そんな深刻な話だと思わず
 ニッコリして聞き入るマリウスの無邪気さ
*バルジャンは慌てて荷造りする時も最期のシーンも
 司教様にもらった燭台を傍にしている。

やはり今回もマリウスいいわあ。
特にささやき歌がよい。
『プリュメ街』後半と『恵みの雨』の出だし。
エディ・レッドメイン、以前『美しすぎる母』で拝見してましたが、
(実は『ブーリン家の姉妹』でも)こんなに歌がよいとは!
調べてみると、ほんとにいいとこのお坊ちゃまで、
イートン校で学び、ウィリアム王子と同級生なんですって。
品の良さは表れるものね。

舞台ならずとも2回目は感動の波は強く、
『夢破れて』にはさらに感動!
ファンテーヌ、舞台で某演出家さん夫人がされた時、全く泣けず
今まで一番感動したのは岩崎宏美さん。
でもアン・ハサウェイはそれに劣らぬ、いやそれ以上の素晴らしさです。

そしてラストが前を向いて力をもらえるのは
ファンテーヌも群衆の中にいて『民衆の歌』を高らかに歌い上げるからなの。
口をキリッと結んで勇ましく、すっきりと。
その横にはバルジャンもいて、2人とも清々しい表情。
決して幸せだったとは言えないんだけど、
2人が何よりも望んでいたのはコゼットの幸せであり、
それが叶った今は本当の心の平穏を持てたのではないでしょうか。

映画『あらしのよるに』

20121201-170732.jpg
招待券をいただき観て来ました。
最初、次男と行くつもりが、次男あっさりお友達と約束を入れていて、
まさかの長男を誘ってみると、普通に乗り気で、2人でデート。

人気の絵本の映画化。
絵本は昔、1巻だけは読んだことあるものの、7巻くらいあると最近知り、
一気に読んだ次第。
笑えて泣ける、素敵なお話ですよね。
お話は基本的に絵本通り、ときどきアレンジ。
画がCGっぽいので、絵本の味とは違ったものになっています。

オオカミのガブが男の子なのは周知ですが、
メイちゃんがすっかり女の子になっていて、
友情というよりラブストーリーみたい。
ガブ、かなりのヤキモチヤキだった。
2人がラブラブしてるから、結構こそばゆかったよ。

映画の後は、ステーキのお店「うえすたん」でがっつりサイコロステーキランチ。
今日はiPhoneを忘れてしまい、撮影できず…。

スタミナつけた後、長男は塾へと本業に戻ったのであります。

動画配信

sasaがオンライン動画配信サービス「Hulu」を利用してることは
何度か書いたと思うけど、
新サービス等に積極的ではないsasaが利用してるくらいだから、
世の中は急激に変化しているようですね。

と〜んと行かないので知らなかったけど、レンタル屋さんにお客さんがいないらしいのです。
今や、映画はDVDをレンタルする時代ではないってこと?
期限の中で、レンタル屋さんに行き、期限までに何本見られるか考えながら借りて
追い立てられるように見て、また返却に行く、
というのは結構面倒。
今やレンタルDVDは70円という時代ですが、
それでもいつでもどこでも見たい時に見られるメリットは大きい。

そして世の中全体がその傾向に流れてきてるのね。