福岡は梅雨明けしましたので、土用干しにかかります。
ザルをしっかり洗って、梅を一個ずつ並べ、お日様の元へ。
ザルにひっつくので、1時間ごとにひっくり返して、
だんだんシワシワになってきました。
塩もふいてきましたね。
土日しか家にいないので、3日目はどうしようかと思います。
雨もカラスも心配。
順調に進んでますが、手間も予想以上にかかった。
せっかくならもっといっぱい作れば良かったと思うばかり。
身体をサビつかせて老化を進める「活性酸素」を取り除くとか除かないとか。
美肌とかダイエットへの効能も言われてます。
そして、水素水といえば、なんといっても紀香さんでしょう。
水素水PR大使ですよね。
最近はコンビニでも売られているようです。
一日、キャップに2~3杯でよいそうです。
味はごくごく普通の水。
少し、貝殻の味がします。
で、1週間ほどいただいてますけど、
特に変化現れず。
これねえ、いただきものだからいいようなものの、
自分で買ってたら激怒ですよ。
お値段1万円以上するみたいですから。
化学を専門とする長男にチラッと聞いてみたら
「あれって、全然効果ないってよ~」と冷ややかな返事。
何か見えない部分でよいことが起きてたらよいのですが
期待できそうもありません。
先日、カーテン屋さんの店頭のワゴンに、端切れが売ってまして、
いい感じの大きさの布が320円。
汚れが拭き取りやすいので、ここのところプラスチックシートの
ランチョンマットを使ってたんだけど、
長男がきちんとクロスを広げてお食事してるのを見ると、
sasaもやっぱり布にしたくてね。
新しいものを用意する時は、
必ず長男のものも用意しておくことにしています。
帰ってきた時、寂しい思いをすると可哀そうだからね。
ランチョンマット4枚に
センタークロスもできました。
夜ご飯は、今日も新しいメニューに挑戦。
これまたNHK「今日の料理」で見た
オクラとささ身のわさびマリネ
オクラは30秒、ささ身は片栗粉をふって2分30秒のゆで時間がポイント。
ささ身はむね肉で代用し、
わさびはどうしようかなあ、ピンときました。
柚子ごしょうに切り替えました。
早めに作って冷蔵庫で冷やし、ひんやりいただきました。
副菜は、栗原さんレシピの「きのこのマリネ」です。
Comments