Category Archives: くらし

あんかけチャーハン@香港張家飯


連休最終日は仕事でした。
3日休みがあると、一日くらい仕事でも負担は少ない。

お昼にスタッフたちといただいたランチ。
ショッピングセンターのフードコートは
どこも列ができてるんだけど、
こちらのお店、単品のあんかけチャーハンだと380円。
夜ご飯も遅くなりそうなので、少しボリュームアップして
塩から揚げあんかけチャーハン480円。

あんがかなりの濃度で、これだけでお腹いっぱいになりそう。
が、ご飯自体も少な目なので、全体としてちょうどよくおさまりました。

端切れ


帰り道に「端切れ市」の掲示をみかけて、
はじめてのお店に入ってみました。

インテリア雑貨のお店で、カーテン生地の残りが売っていたのです。
小さいきれっぱしは30円から、少し大き目でも500円以下。

光沢のある上質生地に、刺繍の柄入り。
皺加工のレース風生地。
普通の手芸やさんとは違う生地にテンションあがる~♪

久しぶりに創作意欲が湧きます。

英国土産


V&A
と聞いてわかる方はロンドン好きかな。

ややちゃんにもらったビクトリア&アルバート美術館のお土産。
インド製ですが、花柄が英国風。
めちゃめちゃ可愛い☆

肩にかけてみてもいい感じ~♪

これまでエコバッグにはキャスの付録バッグを入れてたけど、
こちらを常備しましょ。

ストレッチ

ヨガのレッスンできついのは、
なんといってもsasa、身体が硬すぎる。
先生の言うポーズが取れない。
先生は「無理しないで」とおっしゃるのだが、
おちこぼれて手がかかるので申し訳ない。

週1回通うくらいじゃ、柔らかくなるはずもなく、
これは自主練も必要だ。

Youtubeでみかけた泉先生の開脚トレーニング、
たまたまテレビにも登場されてて、2週間ほどやってます。

5分くらいだけど、やる前と後は、身体の前屈具合がぜんぜん違う~!
クイーンって一段階下まで曲がる。
ほんと不思議。

問題は股関節ってことかなあ。

が、翌日になると元通り。
ってことは、やはり続けることが一番のカギ。
「やると決めたことは続ける」sasaですが、
運動だけは続かないんだよなあ。

ヨガ続けてます

6月から始めたヨガ、続けてます。
仕事を定時で帰って、大急ぎでご飯を作り、行ける状態に持って行くのは
かなりの気合いが必要ですけどね。
一度始めたことは辞めないのがモットーでして。

マンションの集会所のようなところに、
知り合いの先生をお招きして開かれているのですが、
その日の状況、梅雨で雨続きとか、暑くて夏バテとか
にあわせてその日のレッスン内容を決められます。

これが毎回毎回動きが違っていて、
きっと基本はあるのでしょうが、なんともバリエーションが多い。
「ああ、前回やったこれね」と思うポーズが少ない。

週1回程度だから身体が柔らかくなったとか
目に見える効果はありませんが、
もはや今やらないとマズい!の恐怖心です。