ほお、これが鴨川といふものなのね。
はじめまして。
これからもよろしくお願いしたいもの。

今日はお誕生日。
内輪で地味にやってるFBで、誕生日非公開にしてたつもりが
いつの間にやら外れててバレバレ。
もともと狭い世界でやってるのだけど、みなさんお祝いコメントくださり恐縮です。
こんな時期ですので、外食はできず、おばあちゃんも呼んでステーキ。
長男の決起集会も兼ねてます。
ケーキはおばあちゃんが買って来てくれたのだけど、
笑えたのは、ネームプレートが呼び捨て!
普通「お母さんおめでとう」とか「太郎くんおめでとう」とかよね?
おばあちゃんが名前をいったところ、敬称もつかずに
「ササコ(仮)おめでとう」みたいなことになってたのです。
いや、せめて「ササコさん」でしょう。
これがツボにはまって結構笑えた。
とにもかくにも家族が揃う有難さを感じる日々でございます。
今日はめっちゃ凹みモード。
そもそも、この春は母子で試練なのですが、
長男の前にsasaが試練。
気持ちだけでも挽回しようと、
今日で会期終了の福岡市美『モネ展』に行ってみるも、
みんな考えることは同じだから、駐車場前は車の長い列で、
とても入れる状況とは思えないので即退散。
あ~今日は何をやってもついてない。
自称占いができるという同僚にみてもらったら
「sasaさんは天中殺が終わったから、これから運気が上がりますよ」って。
今日の時点ではまだ上がってないようです。
これからってことで。

昨日は午後お休みして、免許更新に行きました。
こういう時しか行かない、サンセルコというビルの中にあります。
このビル、オープン当時は華々しくデビューしたのですが、
今や悲しい面持ち。
平日の夕方だったので、手続きは順調に進んで、
ゴールド免許なので講習も短め?で、1時間ほどで終わりました。
次は5年後ですが、この歳になってくると、あと何回更新するのかなあとか
考えてしまいます。
歳とったからこそ、車は必要でもあり、
でも、運転はある程度で控えた方がよいとも思い。

sasaが以前、リフトアップのために購入したコチラ。
その後どうなっているかと申しますと、
現在中断中。
結構な重さと振動を口で支えるので、
終わった後は頬が筋肉痛でして、
でも、これこそリフトアップにつながるのだと信じて続けておりますと、
痛みはどんどん酷くなり、口を開けるのも痛くなってきたのです。
もともと顎関節症もあるので、顎が弱いのに無理するのは良くなかったのかもしれません。
リフトアップは別プランを考えないとね。
Comments