Category Archives: くらし

BRITA3代目 リクエリ

毎日使っている浄水ポットBRITA。
プラスチック製だから一部欠けてるし、古くなったなあとは思っていたのです。

こういう時ってブログはいいよなあ。
さて、2代目のブリタを買ったのは?
調べてみると、2011年。
お~!11年使ってるぞ。
いつもながらにsasaって物持ちがよい。

前回のマレーラより容量が小さい分、
コンパクトでバランスが取りやすく持ちやすい。
給水がフタごと開けなくちゃいけないのはちょと面倒ですが、
家族の人数も少ないし、扱いやすい方がいいわ。

先代のマレーラ、10年以上お疲れ様。

光の道のあの場所

ほんとは博多座『千と千尋』の環奈ちゃんの日だったのだけど、
残念ながらコロナ感染で休演。 楽しみにしてたのでsasaも残念だけど、
地元ですのでご本人さぞや悔しいことでしょう。

お天気よく、東方面に出掛けました。
嵐ファンではないので思い入れはないけど、
光の道の宮地嶽神社へ。

タイミングをあわせれば、ここにまっすぐの光の道ができるようです。

お昼はたまたま通りかかった旅館「玄海旅館」さんへ。

お魚新鮮でプリプリだし

こんな素晴らしい海岸線を眺めながらお食事。

つかの間の休息


予定通り5月末にて退職いたします。
有給がありますので、20日が最終出勤日でした。
相変わらずやること山積みで、
これで辞めたらどうするんだろうと思いつつ、
1か月以上前からちゃんと手順を踏んで辞めるのに
なんでこんなギリギリまで仕事引き取らないかなあ。

いろいろ心配が残りますが、
もう後はなんとでもしてくれ。

最終日はお世話になった方には個別に、
みなさんには詰め合わせでお菓子
を用意したのですが
これも別に無理することもなかったなあ。

とりあえず、終了しまして、つかの間の休息でございます。

ラストスパート

最後の大仕事は熊本出張で3日間。
熊本って路面電車の街なのね。

朝7時半集合で、22時まで昼休憩もない激務でした。
最期のお勤めと思って我慢我慢。

昼夜は弁当かきこむだけだったので、
まともに食べたのはホテルの朝食のみ

これが終わればあと一息。

コストコとSODASTREAM


去年の9月以来、久しぶりにコストコ。

今回は品数は少なかったけど、
大物を購入しましたよ。
店内の実演販売で飲んだ出来立ての炭酸水のあまりの美味しさに
SODASTREAM。
7000円くらいで、ネットで軽く調べて最安値だったので、
優柔不断なsasaにしては即決。

ほんとはボトルが500mlがよかったんだけどね。
800mlではちょっと多すぎて、急いで飲まないと炭酸抜けちゃう。
キンキンに冷えた水で作ると炭酸がよく効くらしい。
炭酸は背面にボンベが入っていて、
交換ボンベはあちこちで買えて、交換なのでボンベの廃棄不要。
今までは炭酸水買ってたけど、計算してみたら十分コスパも良い。
なんといっても、作りたての炭酸水の美味しさといったら!

これからの季節大活躍だわ。