Category Archives: くらし

火事


昼にスマホを見たら
小中同窓生のグループラインが賑わっていた。
sasaが子供の頃住んでいた団地で火事があったらしい。
メンバーのほとんどが同じ団地だから
一人がみかけたところで、送ってきたらしい。
というか、実家は今もこの団地って人も多くて。

で、当の火災のお家が、
この棟ってsasaちゃん住んでなかった?
って話になり、
正確に家を知っているメンバーが
sasaの昔のお家の上の階だと特定。

結構火が上がってるから
もし今も住んでたら大変なことになったと思う。
古い団地だから、高齢者が多いことも考えられ
階段もないから心配したけど、
幸い軽症ですんだというニュースを聞いてホッとした。

母と弟にも知らせたけど
かねてから弟は母に、
風呂の段差をリフォームしろとか
ガスコンロをIHに、とかうるさく言っていて
今は元気なので聞く耳をもたなかった母も
少し考える気になった様子。

整骨院

明日から仕事なので身体を整えようと
整骨院に行きました。
12月は忙しくてオール残業で行けず、
今日は1か月以上ぶり。

先生に「今日はどうですか?」って聞かれて
よく考えてみると
首の痛みがない。
先生が全体の様子をみても、
ガチガチだった首の筋肉?が緩んでいるらしい。
実際とても楽。

仕事もしてないのに相変わらず痛いと、
原因がわからないけど、
原因がわかってよかったじゃないですか、って。
そう言われると、確かに…。
仕事しなければ悪化しないんだ。
いやしないわけにはいかないんだけど、
しなければいいってわかったのは気分も安らぐ。

靴ずれ布


次男は楽器とかカメラとか多趣味なうえに
基本的には本が欠かせない。
なので、お洋服にはお金がかけられず、
遠い昔の旦那のスーツを出してみたら
全然気にせずに着ると言う。
定期演奏会の時にみんな洒落たスーツでキメてくるんだって。

裾上げなんて楽勝なので、裾を確認すると、
後ろの折り返しのところに
こんな小さな布がついてました。
「靴ずれ布」って言うらしい。
カジュアルスーツにはなくても、
きちんとしたお仕立てスーツにはついてるみたい。

ずいぶん古いバブル時代のスーツですからね。
ちなみに、sasaが今年買ったスーツにはついてなかった。
古いけど、ちゃんとしたお品だったんだ。
断捨離しようかと思ってたのよ。
次男が着てくれれば本望。

久しぶりにバーゲン

若いころからお洋服大好き☆
ちゃんとボーナスもらっていたOL時代は
ボーナス投入してました。

が、最近は何着ても似合わないし
購入意欲も薄れて、
買うのは中古のメルカリ。

久しぶりにバーゲンの街に出て買物しました。

お店で選んでると、スタッフさんがアドバイスしてくれるし、
その場であれこれ加えてスタイリングしてくれる。
トップスを試着しようとしたら、
チェックのワイドパンツとロング丈のカーディガンを
合わせてくれたの。

あ~今ってこんな感じなんだ~
やっぱりプロのコーディネイトって流石よね。

どうもね、今っぽくするには
長いトップスと広がらないスカート。
sasaの慣れたスタイルといえば
丸襟の腰当たりまでのカーディガン、
膝丈スカートにタイツ、
これがダメだったのだ。

クローゼットを見直して
さらに断捨離を進めたのであった。

明けましておめでとうございます2022

明けましておめでとうございます。
2022年となりました。

なんとかそれっぽくお節を整えて

近所の神社にお参り。

夜はTVで大好きな格付けチェック。

sasa家にとっても皆さまにとっても
良い2022となりますように。