Category Archives: くらし

my portrait

自由に書きたいので知り合いにはほぼブログは教えてないのです。
なので、sasaの顔知ってる人少ないけど
どう?似てるよね?
もちろんこんなに若くないし可愛くないけど
雰囲気雰囲気。

最近ちょこちょこ書いてるTOMOVSKYつながりで知った
画家のなつなさん。
見てるうちにどんどん好きになって。

インスタフォローしてたら
こんな企画がありましたね。
https://www.instagram.com/p/CBMzJtZlsn_/?utm_source=ig_web_copy_link

応募条件はミュージシャンに投げ銭した人!
ご存じのとおり、藤岡君のライブに投げ銭したもんね。
おまけにsasaひつじ年なのです♪
可愛いひつじちゃんにモフモフ囲まれたい~

なつなさんの知り合いとかお友達がコメント入れてる中、
見ず知らずのsasaが図々しくもDM送ったら
とても丁寧なお返事で快諾いただき、
お恥ずかしくも写メ送って描いていただいたのです。

えんぴつで小さく
「あなたはエライ!」
「エライよ」
って書いてあるのよ。
そうよ、自己肯定感上げよっ!

さらには7月の京都個展のDMも同封いただきまして。

これも欲しかったのです。
原画見に京都行きたいよ~。
お部屋に飾りたいよ~。
お近くの方は是非行って来てほしい。

この企画、あっという間に締切になってまして、
このインスタをすぐチェックできたのも
モジモジなsasaがウジウジ悩む時間が取れたのも
勇気を出して写メ撮影して送れたのも
このタイミングだったから。

トモフとなつなさんの込めた思いの通りに
一気に世界が輝き始めました。
ありがとう。

7月からの弁当に備えて

カウントダウンが始まり、
7月からは通常の出勤が始まります。

もはや週5日仕事して弁当作ってご飯作るなんて
できる気がしない…。

が気休めでも準備はしておこうかと
百均でグッズ購入。

なるべく平たい保存容器に

レンジにもかけられるカップ。
いやあ、今やこんなに可愛い柄があるのね。

こんな感じでそのまま冷凍して、
朝は詰めるだけにしようかと。

気が重いけど確実に近づいてくる。

Amazonのタブレット☆Fire HD 8

買ったもののしばらく使ってなかったのだけど、
このステイホーム期間には有効でした。
iPadは高いので、Amazonのタブレット。
セール時期で7980円。

接続はiPhoneより悪いけど、
Youtubeや動画を見るのも
ZOOMにも便利。

スマホじゃ小さいし、
パソコンじゃ動きにくい。

使えるアプリが少なめだったり
操作の精度がちょっと低めな気はしますが、
このお値段なら仕方ない。

心配性の愚痴

ここ数日、長男の奨学金の手続きでモヤモヤしてました。

奨学金とは、つまりは借金のことだから、
お金を借りるのはそれなりに手続きは大変で、
長男自身、連帯保証人、保証人のそれぞれの証明書が必要。
そして、申請書には各自の直筆の記入とか署名とか実印とか。

ちゃんと記入したつもりでも不備が出て
書類の差し戻し、再提出が多く…。
そうこしてるうちに締め切り日が目前になってしまったの。

今度こそ間違えられないから
慎重に記入して、
でも、これってどう書けばいいの?ってことも
LINEしても24時間後くらいしか返信してこない長男なので
悶々。
なんとか自分なりに考えて記入、何度も見直し。

郵便局で到着日数を確認して送ったのだけど
なにせコロナで欠便が出てるから
到着日が確定できないという。

さらにここでポイントはね、郵送方法の選び方なのです。
●レターパックプラス→速達扱い・手渡し・追跡可
●レターパックライト→ほぼ速達扱い・ポスト投函・追跡可
●速達→速達・ポスト投函・追跡不可
というところなの。

速達がいいけど、手渡しだと不在とか寝てる時に持ち帰りで面倒なことになり、
ポスト投函がいいけど追跡はできないと困る。

ということで、もしかしたら若干遅れるかもしれないけど、
おおよそ速達扱いでポスト投函されて追跡できる
レターパックライトで送り出したわけ。

で、この追跡を何度も何度もネットでチェックする。
いっこうに「福岡での引き受け」から変更がない。
そもそも運び出したのかさえわからない。
もしかして福岡に取り残されてる?
とかヤキモキ。
電話でも問合せたりするけど
「コロナですから遅れる場合もあります」

悶々と時が流れました。

通常14日(日)午前中に到着予定が
昼を過ぎても京都にさえ到着した形跡がない。

15日(月)が大学への書類提出の締切期限で、
間に合わないと奨学金が下りない?
その場合は、その分仕送りするってこと?
無理無理~!

とヤキモキしてるうちに
午後になって京都に到着し、
すぐさま配達に出たという更新が。
そして無事に夕方長男宅に到着しました。

sasa、速攻「到着したよ」と長男にLINE。

長男からはなんの返信もなく、
「了解」の返事が来たのは夜遅くでした。

はぁ~なんだかなあ。

奨学金ってさあ、本人の問題なのですよ。
なんでこんなにsasaがジタバタするの?
そして反応が遅いの?

とりあえず、今日は愚痴で終了。
ご清聴ありがとうございました。

記念切手

金額がアップしてから手元に切手がなくて、
今ってあんまり記念切手が売ってないのですよ。
せっかくならキレイなのがいいなあ。

で、郵便局で見たキレイな切手が「天皇陛下御即位記念」。
便利なシールタイプじゃないのが残念だけど
細かいデザインが素敵。

窓口で買うと、「最後の1枚ですよ」って。
ラスイチgetしました!