ネットで、新発売記念・全員プレゼント
というのをみつけまして
応募したらほんとにいただけました。
数枚のサンプルじゃなくてしっかり40枚入り。
水分の吸水が早いライナーです。
普通のライナーより作りがしっかりしてて厚め。
これはsasa含め40代後半~向けの商品ですな。
ありがたい。
届きました!
先日書いた義援金ポストカード☆
画家さんって、ささっと書いた署名だけでも
ニンマリするほど可愛い。
なつなさんの濃くて深いブルーが好きなので
Aセットを頼んだのです。
そして、TOMOVSKY『LIFE RECORDER』の絵のポストカードも
別に3枚お願いしました。
トナカイさん、空飛ぶペンギン、夜のキリン。
早速、額装しまして、心が輝きます☆
輝く日々をありがとう。
https://www.instagram.com/p/CCh6wgUFI1c/?igshid=1qtd3il2k7dkh
「できることをしたいだけなので拡散しなくて大丈夫」
ってだけど、その心意気に感服。
拡散するほどsasamemoには力がないので、
sasaが書きたいだけです。
豪雨被害大変だった地域への義援金に
ポストカードの売上を送りますという企画。
Aセット、Bセットの2つがあって、
sasaはAセットを申込みました。
sasaの側からすれば、好きな絵のポストカードを買うだけで
才能と労力を投入するのはnatunatunaさんなのです。
こういう時にすぐにちゃんと動けるなんて真似できない。
ありがたく乗っからせていただいた。
断捨離進みますね。
食器好きだけど、使ってないお皿もいっぱい。
いつか使うは、使わない!
の法則で頑張りました。
で、今や家族も2人なので5枚組のお皿たちも
2枚、多くても3枚だけを表に出し、
残りは奥とか手の届かない上方へ。
これねえ、かなり使い勝手がよい。
5枚あるお皿から2枚取り出すのって結構手間だったことに気づく。
とってもシンプルでクリア!
ミニマリストにはなれないし、
ミニマリストであることに浸っている人を羨ましくは思わないけど、
精鋭だけにしたらシンプルに使いやすい。
普通の大雨くらいの気持ちで旅したら
今思えば大変なタイミングでした。
それも福岡で一番危険なエリア。
泊まった宿も矢部川の隣だったし、
帰り道ではスマホの警報が鳴り続けました。
台風でもないのにこの被害。
一日遅かったら同じ道では帰れなかったはず。
実はsasaの自宅も山高台のせいか警戒エリアで
公民館が避難所になっていました。
思うのですが、
大丈夫な間は動かないし、
大丈夫でなくなったら動けないというのが現実だと思う。
早く逃げればと人には言っても
ギリギリまで家にいたい。
危険な中、外に出るのは怖い。
こうやって逃げ遅れるのだろうと思う。
Comments