Category Archives: くらし

福岡の魅力再発見キャンペーン

https://rediscover-fukuoka.jp/index.html

こんなキャンペーンをみつけまして、
1人で10000円以上の宿泊に5000円割引
2人以上で20000円以上の宿泊に10000円割引
(ただし、3人以上でも割引は10000円限り)
つまりは2人で10000円ちょっとで宿泊できるのです。

各県から始まって、全国展開が予定されてますよね。
福岡は落ち着いてきたし、観光地応援という意味で。

いくつかの旅行サイトで予約できて、
各社取り扱いの宿泊施設やプランが違います。

いくつか調べてたら、夕食がウナギのせいろ蒸し、
朝食もついて温泉のある2人で税抜20000円のプランがありまして、
つまりは2人で税込12000円なのです。
こういうのは勢いなので申し込んですぐに行ってきました。

福岡でウナギといえば柳川。
でも、ウナギの名店でランチするだけで一人3500円とかするのですよ。

この値段なら、まさかの外国産?
とか心配したけど、もちろんそんなことはなくて、
臭みがないから間違いなく国産!
タレの浸みたご飯もたっぷりいただきました。

朝ご飯は、こんな時期ですのでバイキングではなく個食ね。

と、すっかり満足だったのですが、
実は大変な日に来てしまったことを
後から気づく。

百均のアイロンシート

一番嫌いな家事、アイロンがけ。
洗濯の後、干す時にパンパンってして
できるだけアイロンしないで済ませてるのですが、
どうしてもしないといけない時あるもんね。

おまけに、アイロン台の布がすっかり破けまして、
どうしようかなあと思ってたら
百均でアイロンシートを発見。

わざわざ台をよっこらしょと取り出さなくてよくて
テーブルの上に広げるだけ。
それも、服の間に挟めるからアイロンかけやすい。

クルクルっと丸めて保管も簡単。

が、要注意は、
心配していたことではありますが、
アイロンの熱がテーブルに伝わります。
溶けたりはしてないけど、
やっぱり表面にはよくないよね。

軽くかける時だけにしよう。

怠け者化のタブレットホルダー

この数ヵ月でネットを見る時間もどど~んと増えましたよね。
お料理も美容も映画も先日のタブレットが大活躍☆

で、ゴロゴロしたまま観たいなあなんて
タブレットホルダー買っちゃいました。

3coinsショップで550円
こんなに便利なものがこのお値段。

サイドテーブルに装着して、準備完了☆
思った以上にしっかり固定できます。

ゴロゴロ快適~☆
スマホにも使えるのですよ。
正直sasaのタブレットFireは安物だけに接続はよくない。
ネット環境はスマホの方が優秀です。

怠け者化が進みます。

my portrait

自由に書きたいので知り合いにはほぼブログは教えてないのです。
なので、sasaの顔知ってる人少ないけど
どう?似てるよね?
もちろんこんなに若くないし可愛くないけど
雰囲気雰囲気。

最近ちょこちょこ書いてるTOMOVSKYつながりで知った
画家のなつなさん。
見てるうちにどんどん好きになって。

インスタフォローしてたら
こんな企画がありましたね。
https://www.instagram.com/p/CBMzJtZlsn_/?utm_source=ig_web_copy_link

応募条件はミュージシャンに投げ銭した人!
ご存じのとおり、藤岡君のライブに投げ銭したもんね。
おまけにsasaひつじ年なのです♪
可愛いひつじちゃんにモフモフ囲まれたい~

なつなさんの知り合いとかお友達がコメント入れてる中、
見ず知らずのsasaが図々しくもDM送ったら
とても丁寧なお返事で快諾いただき、
お恥ずかしくも写メ送って描いていただいたのです。

えんぴつで小さく
「あなたはエライ!」
「エライよ」
って書いてあるのよ。
そうよ、自己肯定感上げよっ!

さらには7月の京都個展のDMも同封いただきまして。

これも欲しかったのです。
原画見に京都行きたいよ~。
お部屋に飾りたいよ~。
お近くの方は是非行って来てほしい。

この企画、あっという間に締切になってまして、
このインスタをすぐチェックできたのも
モジモジなsasaがウジウジ悩む時間が取れたのも
勇気を出して写メ撮影して送れたのも
このタイミングだったから。

トモフとなつなさんの込めた思いの通りに
一気に世界が輝き始めました。
ありがとう。

7月からの弁当に備えて

カウントダウンが始まり、
7月からは通常の出勤が始まります。

もはや週5日仕事して弁当作ってご飯作るなんて
できる気がしない…。

が気休めでも準備はしておこうかと
百均でグッズ購入。

なるべく平たい保存容器に

レンジにもかけられるカップ。
いやあ、今やこんなに可愛い柄があるのね。

こんな感じでそのまま冷凍して、
朝は詰めるだけにしようかと。

気が重いけど確実に近づいてくる。