Category Archives: くらし

元旦

ゆっくりお正月。
お節食べて

初詣行って

おみくじ引いたら

大吉!

良い年になりますように。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年末にやって来た新入りです。
いちおネズミ🐭の端くれ。
年男ですかね。

今年もよろしくお願いします。

ピアノの先生

次男も帰ってきました。
大掃除一段落してから
ピアノ弾きまくり。
タブレットで楽譜出してくるところがイマドキよね。

次男が中学3年の時以来、
ほとんど触ってないピアノ。
調律も5年してないってことね。

それでもピアノがあることが嬉しいみたいで
ショパン、スピッツ、ビートルズ…
弾きまくってます。

それを見ていて、そうだピアノの先生に久しぶりに連絡してみよう!

大学行ってピアノ部に入ったこと
ピアノを通じてお友達もできたこと
先日、定演があったこと
などメールしてみました。
先生からとても嬉しい返信いただきました。

ピアノを習っていてもプロを目指さない子がほとんどなので
「大人になってからもピアノを楽しんでくれたら」
が先生の願い。
次男はまさしくそれにハマりました。

近況を伝えると「マジ泣きそう」って。

気持ちわかります。
よそのお子さんの成長聞くだけで泣けてくる。
先生も次男と同級生の娘ちゃんと反抗期のすごかったお姉ちゃん。
言うこと聞かなくて大変そうでした。

いろいろあったけど、今は立派に就職したそうです。

お母さんが一生懸命育てても
そんなこと子どもには伝わらなくて
やるせない、悲しくなる
そんな気持ちもわかる。

次男も今になってピアノについて話してみたいことがあるようです。
先生も会いたいなと言ってくれたので、
お時間あったら会ってやってね、とお伝えしました。

いつもの年末

4年生の長男。
今年は授業がないので早めに帰ってきました。
sasaと長男の年末恒例行事。
冷蔵庫掃除。
お陰さまでピカピカです。

もうひとつ長男のお務め。
きんとん先生。
練っております。

今年も美味しくできました。

ケーキ

月曜朝7時の飛行機で福岡に戻ってそのまま仕事。
1週間なんとか持ちこたえなければなりません。
1日休んだから仕事も溜まってます。

今日も残業だぁ、昼ご飯くらいはしっかり!
と大好きなカフェに行くと、
ランチの後にマスターから「今日はクリスマスだから」
とケーキが。

何にもないクリスマスだったのに
ケーキがいただけました☆