Category Archives: くらし

長座布団

こたつはいいんだけど、床が硬い。
お尻が痛い。

今は長座布団というものが存在してることを
今年はじめて知ったわ。
大きめの座布団よりも動きの許容範囲が広くて
余裕がある。

ニトリにもあったけど、
しまむらに行ってみたら、
もっとクッションがしっかりしてて
sasa家の色味にあいそうなもの発見☆

こたつに長座布団敷いたらググ~ンと快適。
いやこれじゃあこのまま横になってしまうなあ。

ボディメイクシート Style

これ、ずっとアップするの忘れてましたわ。
座り時間が長いので、座り方はとても大事。
正しい姿勢で座れるという「Style」を
メルカリでややお安くゲットしました。

椅子の上に置いて座ります。
骨盤を立てざるをえない仕様になってます。

sasaが買った途端、同僚3人が買ってきました。

骨盤が日常的に立つようにはならないけど、
とりあえずこれに座る時は脚を組まなくなりました。
脚を組むのは腰に悪いですからね。
そもそも骨盤が立てば脚は組めなくなるらしい。

もう2年近く使ってますが、悪くないと思います。

祝賀パレード

祝賀パレード、無事に終わって良かった良かった。
ただの一般人なのに、心配性のため
何もないことを祈りながら見守りましたわ。

昨日の式典も、ファンでない者にとっては、
なんで嵐?ってなりますが、
雅子さまが感動されてようなのでOK。
きっと愛子さまも嵐好きなんでしょうね。
嵐命!の友達は見に行ったらしい。

今日のパレードで、雅子さまのお顔が固まって
あれ、もしかして?と思ったら
ここでも感動されてたみたいですね。

情緒豊かな方なのでしょう。
といっても、歳取ると確実に涙腺緩みますけどね。
あ、ただの一般人と比較するもんじゃないか。

哀しきコストコ

6月以来のコストコ。
いつものマンションママ3人組にて。

いつものようにカートいっぱいに買いこみましたよ。
が、買い物中に
「これは子どもの夜食用」とか
「部活で小腹が空いたときに」とか言いながら選ぶ2人。
コストコの大量の食材は子どもがいてこそですもんね。

一人は子ども3人とも自宅生だし、
もう一人は地元の大学目指してます。
sasaのようにひとりぼっちになることはない。

はあ~寂しい。
いつもは3人で張り合ってたのに、
今回はsasaの買物がダントツ少なかった。

すっかり忘れていたササメモ11周年

いやあ、こんなに見事に忘れてたのは初めて。
10/13にてササメモ11周年でした。

ツイッターやインスタへの移行が多い中、
昔ながらのブログでやり続けてます。

どの記事も何かしらの思いがあって投稿しているので、
その事柄自体も、そこで感じた気持ちも
出来れば丁寧に書き留めておきたいのです。
なのでブログという形態が合ってるなと。

きちんと書こうとすると、
それなりに頭の中と文章をまとめなければならないので
ちょっと時間がかかり
記事が遅れがち。
時間が経つと記憶が薄れ、
すっかりスルーしてしまった記事もあります。

幸い、書くネタが無くて困る〜って事はないし、
結構いちいち感じたり考えたりする性格なので
これからも地道に綴っていこうと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。