Category Archives: くらし

ニトリのみじん切りカッター


ニトリの手動みじん切りカッター。
100均にもあるらしく評判がよい。
ニトリなので100均よりはしっかりした作りだろう。
それも旧タイプということでお安くなってたのです。

sasa、以前も書いたことありますが、
にんにくと生姜はみじん切りにして
平たいシート状に冷凍しておりまして、
これをフードプロセッサーでやると
にんにくの臭いがなかなか取れない。
なのでできれば器具を別にしたい。

なので楽しみにして使ったのですが使い心地イマイチ。
手回しでカッターを回すと
飛び跳ねてなかなか小さく切れない。
何度も手動で回転させるので結構疲れる。
包丁で切ったり、フードプロセッサーのように
大きさが揃いません。

が、改めて他の方の商品レビュー見てみたら
「大きさは揃わないけど楽ちん」って。
大きさの不揃いはみなさんそんなに気にならないのね。

やっぱり容器ににんにくの臭いはしっかりついてしまったので
他のと別容器にできたのは良かったかな。

愛用品リピ購入

久しぶりにネットでお買い物。
最近ってなんでもメルカリで調達してるので。

この2品はsasaの愛用品。


特に「野菜のおかげ」は
スープでもカレーでも必須アイテム。
●動物性素材を使わず、国内産野菜素材のコクと旨み
●動物性のエキス、遺伝子組換え原料、化学調味料、
タンパク加水分解物は一切使用しておりません。
ということで、自然な旨みが美味しいのです。
先日なくなって焦ってました。


そして「緑の魔女」は、環境に優しいだけでなく、
微生物の力で洗濯機や排水パイプもきれいにしてくれる
という洗濯用洗剤。
蛍光剤も不使用。
匂いも好きです。

プライバシー

コロナに要注意なのは分かるんですけどね、
sasaの会社、社員全員が毎朝体温測って、
全員が閲覧できるエクセルシートに
毎日記入命令が下ったのです。

これってどう思います?

数日ならいいけど、1ヶ月とかになれば
もはや基礎体温の記録、プライバシーの問題じゃない?

若い女の子とかいろいろ事情がある場合もあるでしょ?
案の定、全く悪気なくても、全員の体温を何となく見て
誰は体温高いなあとか話してる人はいるのですよ。

何せ、「忍」の人ばかりの会社なので
誰も文句言わない。

sasa、かなり気持ち悪いんですけど…。

トイレットペーパー

今日スーパーに行ったら、噂通り
トイレットペーパーほか紙製品コーナーが
全面空っぽ。

それを見ながら「馬鹿ばっかりやなあ」と大声で子供に言ってる
父親がいました。
あれはあれでなんだか上から目線が気持ち悪い。
君はそんなに偉いのか?

これもねえ、過敏な反応とはいえ、
きっと「もうちょっとあるけどなくなるかもしれないから
1個買っとこうか」っていうくらいの気持ちで
買物客が1個ずつ買ったらああいうことになるんだと思うのよ。
それほど狂った状況ではなくてごく普通の人が
少しだけ先走っている。

トイレットペーパーがないのは確かに危機的状況だもんね。
と思って子どもたちに在庫確認したら
「特に問題なし」って冷たい返事。
はいはいわかりました、余計な心配でしたね。

sasa家は普段からネットで買い置きしてるので問題なし。

コストコと誕生日


いつものママ友3人でコストコ。
こんな時期に人混みはどうかと思うけど、
コストコ内は人でいっぱい。
あ、この荷物はもちろん3家庭分ですよ。

そしてsasa、今日が誕生日です。
そうです、天皇陛下と同じ日。
子どもの頃から将来は祝日って思ってまして
とうとうその日がやってきました。

とりあえずケーキいただきました。