早いもので6年経ちまして、
父の七回忌です。
母の年齢も上がって十三回忌は自信がないというので
今回は全員で集まりたいね
と計画していたのですが、
こんな時期ですので縮小実施となりました。
弟一家とsasa家が集まり
孫たちに会えたので母は満足そう。
おじいちゃんも喜んでるかな。
せっかくですので帰りは太宰府にお詣りしました。
長男のお土産はいつもの生八つ橋ではなく
抹茶のバームクーヘン。
端っこの抹茶砂糖がけが甘くて美味しい♪
早いもので6年経ちまして、
父の七回忌です。
母の年齢も上がって十三回忌は自信がないというので
今回は全員で集まりたいね
と計画していたのですが、
こんな時期ですので縮小実施となりました。
弟一家とsasa家が集まり
孫たちに会えたので母は満足そう。
おじいちゃんも喜んでるかな。
せっかくですので帰りは太宰府にお詣りしました。
長男のお土産はいつもの生八つ橋ではなく
抹茶のバームクーヘン。
端っこの抹茶砂糖がけが甘くて美味しい♪
ピンチです!
長男、大学入学の時、とある奨学金をいただきまして
4年間お世話になっておりました。
それが次男の県外進学にも助けになりました。
で、大学院でも継続申請願いを出していたのですが、
あっさり打ち切られました。
成績の基準が足りなかったと。
長男、ちょうど真ん中くらいの成績なので、
そんなにサボっていたわけではないのです。
が、真ん中くらいでは奨学生の基準には満たなかった。
事前に「今後は難しいです」とかはなく
紙一枚で終了するのですね。
全く心づもりがなかったので
相当のショックです。
4月から教育費大幅アップ!
ニトリの手動みじん切りカッター。
100均にもあるらしく評判がよい。
ニトリなので100均よりはしっかりした作りだろう。
それも旧タイプということでお安くなってたのです。
sasa、以前も書いたことありますが、
にんにくと生姜はみじん切りにして
平たいシート状に冷凍しておりまして、
これをフードプロセッサーでやると
にんにくの臭いがなかなか取れない。
なのでできれば器具を別にしたい。
なので楽しみにして使ったのですが使い心地イマイチ。
手回しでカッターを回すと
飛び跳ねてなかなか小さく切れない。
何度も手動で回転させるので結構疲れる。
包丁で切ったり、フードプロセッサーのように
大きさが揃いません。
が、改めて他の方の商品レビュー見てみたら
「大きさは揃わないけど楽ちん」って。
大きさの不揃いはみなさんそんなに気にならないのね。
やっぱり容器ににんにくの臭いはしっかりついてしまったので
他のと別容器にできたのは良かったかな。
コロナに要注意なのは分かるんですけどね、
sasaの会社、社員全員が毎朝体温測って、
全員が閲覧できるエクセルシートに
毎日記入命令が下ったのです。
これってどう思います?
数日ならいいけど、1ヶ月とかになれば
もはや基礎体温の記録、プライバシーの問題じゃない?
若い女の子とかいろいろ事情がある場合もあるでしょ?
案の定、全く悪気なくても、全員の体温を何となく見て
誰は体温高いなあとか話してる人はいるのですよ。
何せ、「忍」の人ばかりの会社なので
誰も文句言わない。
sasa、かなり気持ち悪いんですけど…。
Comments