1ヵ月以上行けなくて
ジェルがどんどん先に伸びて爪が見え、
とても見苦しい爪になっていました。
今日、急遽キャンセル枠を見つけて
ここを逃すとまた行けないので行ってきました。
今回はちょっと攻めてます。
久しぶりにナチュラルではないカラー。
夏ももうすぐ終わりだからやるなら今かなと。
1ヵ月以上行けなくて
ジェルがどんどん先に伸びて爪が見え、
とても見苦しい爪になっていました。
今日、急遽キャンセル枠を見つけて
ここを逃すとまた行けないので行ってきました。
今回はちょっと攻めてます。
久しぶりにナチュラルではないカラー。
夏ももうすぐ終わりだからやるなら今かなと。
ちょっと前のことですが、
未来和樹くんが「僕こそミュージック」をアップするというので
楽しみに聴いたのですが、
ちょっと期待外れ。
気持ち込もってるんだろうけど、
歌自体があんまり上手じゃない。
で、エリザでさえ王子とトートでダブルキャストをはる
古川雄大くんで聴いてみた。
今や人気もすごいらしい。
ん?もっと芝居がかったり、
もしくは歌が下手だったりするかと思ってたら
いやいや、肩に力も入らず、自分らしく歌ってるし、
実際歌も上手。
目を閉じて自分の世界に入り込むのはどうかと思うけど、
さすがは飛ぶ鳥を落とす勢いの役者さんですね。
王子の「僕こそミュージック」が大好きで、
いくさぶろ君のコテコテなのは好きじゃなくて
でも残念ながらアッキーには叶わなくて
そこにきて古川くんが入ってきた。
新しい風にも心を開かないとね。
ひとしきり次男の部屋の掃除と洗濯してから
ランチへ。
こちら、空いてるかどうかも怪しいよね。
でも思い切ってドアを開けて階段を上がっていくと…
意外にもイギリス愛に溢れたお店でしたの。
イギリス旅行のアルバムが飾られてて
「オペラ座の怪人」アリスのお店、ロンドンバス…
今日のランチはローストビーフで
もちろんイギリスより美味しい。
紅茶にもこだわりがあるようで
本日の紅茶はセイロン。
温めた牛乳が添えられてます。
ランチ750円に紅茶でプラス150円。
安い!
営業日少ないようで、開いてる日にたまたま行けてラッキーでした。
最近キャンドゥに注目☆
あんまり可愛いので買ってしまったクリアファイルとクリアポーチに
実用性も兼ねたこちら
実際iPhoneにはめるとこんな。
お店自体はガランとして若干ダサさも感じられますが
独特の世界を進んでます。
※追記
ニコちゃんケーブルガード使ってみたところ
やっぱり100円、作りが甘い。
ケーブルからスマホを外す時にニコちゃんが取れやすい。
まあ値段なりです。
が、ニコちゃんしっかり持って扱えば大丈夫なのでsasaは使いますけどね。
世間の波とは違うけど、
同じ考えの人たちもいるようだし、
ここはツイッターでもなんでもなく個人のブログなので
反論を承知で、好きに書かせてもらおう。
昨日の会見で袋叩きにあった吉本興業の件ですけどね。
最初のちょこっとしか見られないのですが、
朝の情報番組「スッキリ!」の加藤浩次、
論点ずれてきてませんか?
そして世論の移り気の早さにはビックリするわ。
先日まで「宮迫終わったな」とか「需要ないやろ」とか
言ってたのに、今や、完全なる被害者扱い。
で、昨日のスッキリでは加藤浩次が社長の対応を感情的に非難。
いやあ、この時点では、まだ宮迫さん側の会見があっただけで、
社長の言い分聞いてないよね。
片方だけの話聞いて暴言吐くってどうなの?
それも公共の電波で、司会者としての客観性はどうなってるん?
自分の意見を言うのは人間味もあっていいけど、
怒りにまかせて自分の意見をぶちまけるのはおかしい。
以前も、高橋真麻さんの意見が自分とあわない時に、
叩き潰すように反撃して、
真麻さんは最後「すみません」って言ってしまったよ。
真麻さんの言ったことは正論だったし、
意見を闘わすのはいいけど、
いろんな意見があるのを持論で全否定してたら
ゲストは意見言えなくなるじゃん。
で、今日のスッキリは、
「社長のことを社員は怖いと思っている」
とか自社の悪口大会。
社長怖いのって普通じゃん。
みんな不満抱えながら仕事してるよ。
ひどすぎるかもしれないけど、
それって公共の場で自分が正義のように言うもんなん?
それも、もともとは反社会勢力との関わりについて複数回嘘ついたから
どんどん大きな問題になってるんだよね。
ファミリーなのに、とか言ってたけど、
子どもに何回も嘘つかれたら、
親はがっかりして悲しくなって信じていいのかどうかわからなくなるよ。
言葉の選び方が違ったかもしれないけど、
突然これまでと違う話されて
頭の整理してもう一回考え直さないと
という意味の「静観」というのもあると思う。
吉本の味方するとかではなくて、
そりゃあ悪いこともいっぱいしてるんだろうけど、
なんだか正と悪が簡単に入れ替わるのがおかしいと思う。
Comments