Category Archives: くらし

母の入院

呑気に暮らしているようですが、
実はこの2週間ほど激動でして。

仕事終わりに母と旦那から何度も着信履歴が。
ただごとではない。
誰の問題?
母?子どもたち?

電話してもつながらず
やっとつながったと思ったら
母が自転車にぶつけられて骨折、入院していました。

半月板損傷。

年寄→入院
同世代ならおわかりでしょうが、
これって非常にマズい事態。
クロスワードとか数独を差し入れる。
もともと好きなので助かる。

面会受付時間が20時までなので
平日は間に合わないのですが、
週末は指示の来た買物探し、実家、病院の往復。

ネイル再開

爪剥離のため去年末から辞めていたネイル。
爪の半分くらいが皮膚から剥がれてしまっていたので
半年かけてせっせとオイルや薬を塗って
大事に育ててやっと元に戻ったのです。

爪のために、オフはアセトン使わず、
一層残しのサロンを探していると
今日は空きがあったのか、かなりの割安店をみつけました。

複数のネイリストさんのいるサロンで
担当の方は丁寧だけど口数が少なく、
ネイルの間じゅう喋る必要もなく。

で、ジェルらしいプルリンとした可愛い仕上がりではあるのですが、
なかなかイメージ通りにはいかないもんだなあ。

まず色はこんなに白っぽいつもりじゃなかったんだよなあ。

もっと濃くて渋いグレーパープルみたいなつもりだったの。
サンプルを見て色を決めるけど、
爪に乗せるとまた違ってくるのです。

それと、爪の際が1mm程空いてるぞ。
なんか肉が見えてるみたいじゃない?
でも調べてみたらこれが正当なやり方で
際まで塗ると皮膚についた部分が汚く見えるし
ネイルも剥がれやすくなるらしい。

でも、これだと1ヵ月後にはもっと隙間が空いちゃうのよねえ。

サロンが定着するまでもう少し探すかな。

安らかに

ハムスターのマルちゃんが逝きました。
この4月に2歳を迎え、
ハムスターの寿命は2~3年と言われているので
寿命です。

5月の半ばから食欲が落ち、動きが鈍くなり、
フラフラよろよろした状態。
目も開いてなくて、嗅覚も鈍り
食べ物の場所もわからない。

今日は朝見た時も夜も穴から出てこなくなり、
そのうち痙攣し始めて
もがき苦しみ、
看取ってあげたかったのですが耐えられず、
一人で逝ってしまいました。

人懐こくて、寄って行くと
「なになに~?」って出てきて
すぐ手に乗ってきて
おやつが大好きで可愛かったマルちゃん。
ありがとうね。

豆知識☆ノブを触らなくても開いてしまうドア

子ども部屋をsasa部屋にしましたが、
ドアが緩くて、
風が吹いただけでドアがゆる~っと開いてしまう。

こういう時はググると確実に対策が出てくる。
こんなドアってよくあるしね。

対策は簡単。
このドア枠側の金具を、右側に少しずらす。

ちゃんとズラせる金具もあるようですが、
sasa家はとにかく古いし、調整できるタイプではない。
それでも可能なだけ右側にすらしてみると…

かなり改善しました。
お試しあれ。

オリンピックチケット

皆さまオリンピックチケットは申し込まれましたか?

sasaは男子体操、陸上、新体操
に申し込んでみます。

人気種目だとは思うんですよねえ。
当たればラッキーってことで。

まだの方、28日までですよ。