Category Archives: くらし

昔の仲間

前々職の同僚に赤ちゃんが生まれたので
会いに行って来ました。
もう1人の同僚と一緒に。

赤ちゃんが女の子だったからお祝い選びも気合いが入る。
ピラピラのフリルのついたブルマー付き
ワンピにしました。

当時そんなに仲良かったわけでもないのに
この度会うことになると
とっても楽しみ。

揉めたこともあるし不満もあったのに
そんなことは記憶の彼方に。

複数転職してるとそれぞれでいろんなことがあって
でも共有した時間は貴重なものです。

祝☆世界遺産

いまだに記事書けてないけど
次男宅近くの古墳群が
世界遺産登録ほぼほぼ確定。

中百舌鳥エリア、一気に注目集めそうです。

すのこベッド

板張りの上に布団敷いてまして、
これからの季節、床が蒸れたら嫌だし、
ベッドのような大がかりなのは置きたくないので、
すのこを敷くことにしました。

桐で出来たコチラ

組み立ての必要もなく、すぐに敷けて
軽量で撤収も出来ます。

こうやって布団干しも出来るのです。

やっぱり地べたに敷くより
ちょっとだけ高さも出来ていい感じです♪

OBAKETSU

sasaのマンション、カラスがひどくてね。
CDをぶら下げたり、ペットボトルを置いたり、
鷹もどきを設置したりしたけど、
カラスは賢いからなあ。
これって偽物ってすぐ気づいて、
ベランダのゴミ袋をつつきまくり、ゴミ散乱。

同じマンションのママ友によると、
玄関前の生協のコンテナにも目をつけたカラスが
ビニルの端をひっぱし出したらしい。

業を煮やした旦那がバケツにする!と言い出し、
プラスティック製のだと臭いがこもりそうなのでこちらを購入。
レトロで可愛いですが、日本製で、結構なお値段します。

取っ手がついてるので、カラスが開ける知恵をつけないかが心配。

 

映画『ボヘミアン・ラプソディー』10回目・応援上映@塚口サンサン劇場

■日時:2019年4月4日(日)19:55
■会場:塚口サンサン劇場

「塚口さんサン劇場」わかる人にはわかる
伝説の劇場です。
その応援上映のラスト公演。
前回のなんばパークスと同じく、
sasaのボラプの師匠にチケット合戦を委ねる。
客席数が少ないとはいえ、映画上映なのに1分で完売しました。
sasaの経験と技術ではgetできなかったと思う。

肖像権があるので、掲載はできませんが、
コスプレさん勢揃いだし
劇場手作りの段ボール製ギター、ベース、ドラムセットが微笑ましい。

劇場さんが頑張って声出し前説をしてくださり、
上演前から大盛り上がり。
ただしサイリウムは禁止です。
師匠はライブエイド前から好きなところでは好きに立ち上がり、
ノリノリで歌い踊る。
ライブエイドからは全員でスタンディングでした。

とんでもなく歌の上手な男性がいらっしゃいまして、
応援上映では有名人だそうです。
声量があって声が響き渡り、発音もきれい。
上映後にお話させていただくと、
帰国子女とかではなく、発音にかけてます!とのことでした。
あれは努力の賜物ですね。

関西キネマ倶楽部さんの呼びかけでみんなで記念撮影。
sasaもこっそり映ってますよ。