Category Archives: くらし

思うこと

今日のご飯は
・栗原はるみさんレシピの鮭とレンコンの甘辛チーズ
・ほうれん草としめじの和え物
・カブのスープ

このスープがめっちゃ美味しかった←自画自賛
カブに少なめの水と茅乃舎の野菜だしを入れて煮て
カブが柔らかくなったら、ハンドミキサーで滑らかにして
豆乳と牛乳を加え、塩こしょうで味つけ。

とろりと優しいカブの風味でほんわかします。

家にいてみて気づいたのですが、
意外に母親のサポートが多い。
脚が痛いというので、おでかけや病院の送迎、
絨毯敷くから手伝って~!とか。

今までは家にいないから頼みようもなかったのだろうけど、
一人暮らしだし、実は何かとお手伝いが必要なことがわかります。

これまでさんざん助けてもらってきたし、
このタイミングで空いたのは、
ちょうどよかったかもしれません。

動物セラピー

結局のところ、現在、sasa家には
ロボロフスキー 4匹
ジャンガリアン 1匹
キンクマ 1匹
の計6匹がおりまして、入れ替わりでリビングにやってきます。

で、よく病院で動物の癒しの力が利用されている話を聞きますが、
確かにそうだなあと実感。
同じハムスターでも、
それぞれに特徴があって、個性があるのです。

小松菜を無心で食べるクマちゃん。
身体は大きいのですが、トイレもきちんとしていて、
ゲージの中をきれいに使ういい子です。

無邪気な様子は、ただただ可愛いのみ。

下鴨神社


ここの参道好き。

でも、紅葉にはまだ早く、新緑の時の方が輝いてたかな。

cafe wakka

長男の引越の時だから、1年半ぶり。
この階段をとんとんと上っていくのです。
店内の様子がわからないからドキドキします。
ミルクスコーンが美味しいお店です。


スコーンのモーニングセット780円。
朝9:00オープンです。

前回もだけど、今回もお客さんはsasaひとり。
人気ないわけじゃないと思うけど、
中心地からは離れてるもんねえ。
住宅街の中の2階。

スコーン大好きなのですが
なんか、自家製グラノーラがレベルアップしてる気がします。

女性店主さんおひとりでされてます。
とっても可愛いらしくて感じいいです。

漬物寿司


京都だと漬物が魅力的。

お昼は軽く、漬物寿司324円。