Category Archives: くらし

ヨーロッパ企画第36回公演『出てこようとしてるトロンプルイユ』

■日時:2017年12月1日(金)19:00
■会場:西鉄ホール
■作・演出:上田誠
■出演:本多力 諏訪雅 石田剛太 中川晴樹 木下出 金丸慎太郎 川面千晶 菅原永二 
永野宗典 土佐和成 西村直子 酒井善史 角田貴志

楽しみにしていたヨーロッパ企画。
期待以上のセンスの良さ、面白さ。

ガラパの方向が好きですけど、
ヨーロッパ企画、そのはるか上をいってます。

あ、「トロンプルイユ」というのはだまし絵のことね。
テーマ自体が絵だし、パリの画家のアトリエでのお話で
大家が、死んだ画家の部屋の片づけを住人の画家たち3人に頼みます。
彼らは家賃滞納してるから断れない。

思い切って遺作の絵を捨てていくのですが、
他人の作品とはいえ、画家たちとしては絵を捨てるのはためらう。
この3人の「~でぇ」「~ではなくてぇ」で議論が始まり、
片付いてないのに「カフェ行く?」のトークがすごくいい。
なにせ本多さんがいるから可愛くまとまる。

そんな中、大家の甥っ子のパン屋さん・ピエールがやってきて
見事なくらい躊躇なくばんばん絵を捨てていく。
お小遣い稼ぎに手伝いに来ていて、さっさと片づけて
大好きなミュージカルに行きたいの。

で、ガーゴイルの絵やモナリザの模写などを見たり
画商やら次の住人が現れたりしているうちに、
みんな奥にあるでっかい布の奥が気になりだす。
布を外すと、やっぱり大きな絵が現れる。
怪物の絵の何枚重ねかのシリーズものになっていて、
1枚ずつめくっていくと、怪物がだんだん出てこようとして
最終的には出てきて、みんなを手づかみして喰う。

ギャアー!

となっていると、全てがリセット。

また1枚目からめくっていくのだけど、
先ほどのデジャブは残っているから、
前回の惨劇を回避するために改善したりするけど、
結局は何度やっても怪物に喰われる。

このリセットをこれでもかというくらい
20回くらいだったそうです、
とにかく飽きるほど繰り返す。
はっきり言って疲れる。けどこれも狙いなのでしょう。

絵の中からガーゴイルやモナリザも「出てきて」しまい、
絵のモデルとか、しまいには画家も実は生きていたという。

ひっちゃかめっちゃかの中、
ダリが現れ、あのねじれた時計で時間を曲げて
片づけられた画家の部屋は、また元の状態にリセットされる。

なんだかよくわからないのだけど、
怪物からは逃げられて、救われる方向で着地したみたい。

最終的にどうなったのかもよく覚えてないくらいだけど、
とにかく面白かったというのが残っています。
永野さん意外に登場が少なかった。
客演の川面さん、ハスキーボイスもサバサバした感じもよいわあ。

いいものみつけたなあ。
これから楽しみ♪

マンジャーモ

今日は初回の失業認定日でした。

ハローワークで認定を終えて
国民年金の手続きに区役所に向かう途中で、
あら~20年近くぶりの仕事仲間と遭遇。
年上でお仕事のできる、とても優しくて、
肉食系とか草食系とかない頃に「草花のような人」と形容されていたのが
あまりに言いえて妙な、風にそよぐような方。
男性だけど、お母さんみたいに慕っていました。

sasaはお名前もしっかり覚えていたのに
あちらは、最初の二文字しか出て来なくてショック!
でも相変わらずいいお人柄だわあ。
しばらくの間立ち話。

天神に出て、西鉄グランドホテル地下にある「マンジャーモ」さんに初入店。
sasaの大好きな今泉の「リストランテ・ビス」も
もとはといえば、親不孝にあったマンジャーモの流れ。
こちらもずっと気になっていたのでした。

お客さん多いのかなあと外から覗くと
スタッフさんは早々に気付いて「お一人?」のジェスチャー。
「一人」と返すと、すぐに席を用意して案内してくれました。
こういう接客のスマートさがレベル高いのよねえ。

ホテルの地下というのにお値段がリーズナブル。
パスタセットは
これ、ビスと同じだ~!のドレッシングの美味しいサラダに

ホタテとねぎのオイルパスタ

ババロアとドリンクがついて
この紅茶、普通っぽいのにものすごく美味しかった。
味と香りはしっかりしてて、渋みはないという。

これで1080円ですよ。
天神のど真ん中で、デザートとドリンク付きだなんて素晴らしい。

会合

同窓会で来福のtakiちゃんと会合。
夕方の同窓会がメインなので、それまでの制限時間2時間。
とりあえず、今の互いの最大のイライラ事項である
旦那さんとのバトル、長男とのバトルはなんとか吐き出しました。
また次回出せる日まで頑張りましょ。

お気遣いいただいて、ねんりん家さんのバームクーヘン。
いつもありがとう♡

セーフ

少し前、夏頃の話ですが、母がCTを取ったそうです。

別件で病院に行って、せっかくですから脳の状態みておきましょうか、
みたいな話になり、
母自身、脳が委縮してたらどうしようと
とても不安だったようですが、
事実は知っておいた方がよいと果敢にCT検査。

結果は…

全く問題ありません。
きれ~いな脳です。

これ、sasaにも関わってくることですからね。

現状セーフです。

今日の夜ごはん

✳︎せせりと長ネギ焼き
✳︎ブロッコリーとカボチャのサラダ
✳︎昨日の残りのカブのスープ

鶏のせせり、コリっとしてて好き。
普通の塩こしょうがシンプルで美味しい。

時間があるので、落ち着いてご飯が作れます。

3歳神話って言うけど、
あれは、3歳までお母さんがべったり一緒にいることではなく、
余裕を持って子どもに接することの大切さ
という意味だったのかなあと今ごろ思う。

全く余裕なく、いつもせわしくしてたもんなあ。