ピアノって…

昨日に引き続きの話題。

期末テストの音楽の話をしてて
「今度はドレミファとかの音階も出るんよ」というので
「小学校からリコーダーとかやっとうのに、
音階がわからん人おると?」と聞くと、
「そりゃあ、おるよ。
いつも、先に楽譜の下にドとかソとか書いておくんよ。」
って。
「ピアノ習ってて良かったね」みたいなまとめに入りつつあり、
・・・あれ?なんだか違うぞ。
ピアノの利点ってそれかよ〜!

と、そこで、不謹慎なようだけど、
これまでのレッスン費用を考えてみた。
お月謝8,000円。
年中さんから習っているので、今年で10年目。
ときどき発表会あり。

…とすると、
なに〜!100万円近くかかってるじゃん!
次男も7年目だから倍近くかい?
他にもピアノ代とか毎年の調律代もあるし。

愕然…。
そりゃあ、音階くらいパーフェクトじゃないと困るわよ!

夏期講習って…

期末テストが終わると夏休み。
夏休みといえば夏期講習。

これまではゆる〜い塾に行ってたんだけど、
来年は3年生だし、そろそろ塾もちゃんと考えないとね。

と、調べてみると…
ひえ〜!夏期講習って高いのね。

早期割引!とか書いてあっても結局68,000円!
これで割引金額なの?

どこでもこうなの?
って思って他を調べても60,000円近く。

昨日会った3年生ママに聞いたら、
「うちも80,000円覚悟してたら、なんと100,000円越えるのよ」
ですって。

みなさんこんな費用を捻出してるのね。
こりゃあ大変だ〜!

泰元食堂@赤坂

20110619-064040.jpg

パパと次男が帰省中。
長男が試験前なのでsasaとお留守番。
なんだかガッツリ食べたい気分で、夜ごはんは泰元食堂さんへ。
鹿児島産黒毛和牛が自慢の、お肉屋さん経営のお店です。

sasaは「焼肉定食」(880円)
20110619-064056.jpg

長男は奮発して「本日のステーキ定食」(1200円)
20110619-064106.jpg

これだけのちゃんとしたお肉が、
夜、このお値段で食べられるのは嬉しい。
お肉の下にた〜っぷり敷き詰められているもやしも美味〜♪
お肉もガツガツいただきました。

さあ、試験勉強がんばってもらいましょ!

デルメッド「美白のおためしセット」

手頃なお値段だから、一通りが少量ずつ揃ったおためしセット
を試すのが結構好き。
今回は地元福岡のデルメッド(三省製薬)さんの
「美白のおためしセット」1575円。

以前、近所のおばちゃんがここの美白クリームを使っていて
お肌ぴかぴかだったの。
コウジ酸を使った美白が得意みたい。

数日真面目に使ってるけど、これ、よいわ。
若い頃ならこんなに肌に吸いつくモチモチのしっとり感なんて
不要だけど、
今や乾燥やシミ・シワの元凶ですからね。
真面目にステップ3までやると、もっちりお肌が持続します。
そして、これを続ければシミが消えるのか?

でも、ドモホルンリンクルほどではないにせよ、
プロパー商品は結構なお値段。
このおためしセットは2週間分6500円相当が入ってて
とってもお得なの。
お一人様1セット限定だけど、もう1セット欲しいくらいだわ。

劇団四季『Wicked』7回目☆

■日時:2011年6月16日(木)18:30 親子招待公演
■会場:キャナルシティ劇場
■キャスト:山本貴永(グリンダ)、江畑晶慧(エルファバ)
      岡田亮輔(フィエロ)、勝間千明(ネッサローズ)

チャリティの親子招待企画です。
お金を払わないってこういうことね。
観劇に対する重みとか有り難みがなく、
客席はずっとざわついてました。
赤ちゃんが泣いたり、乳児が声を上げるのは仕方ないけど、
そこそこの年齢の親子が公演中に感想を言い合ったり、
膝の上のビニル袋シャワシャワ言わせるのはどうよ!
3時間じーっとして観るのも集中力がいることだから、
途中で明らかにダレがみえて飽きてきた様子。

こういうのも、無料だから仕方ない、
観劇ファンを増やすはじめの一歩だ!…と思うしかないね。

今日の注目は新モリブル先生ね。
白木美貴子さん、横浜キャッツ・グリザベラでお目にかかりました。
あれ?意外に小柄なのね。
エルファバより小さいわ。
歌はもちろん文句ないけど、ちらりちらりと品が出てしまう。
モリブル先生は容赦なく意地悪であって欲しいのよ。
グリンダをいじめる「お嬢ちゃん」の凄みもちょっと弱い…。

山本グリンダははじけっぷりがアップしてました。
歌も調子が出てきましたね。
声量が出て声が太く、エルファバ並みの時もあります。
心を通わせるダンスシーンも
最初のへんてこダンスがかなり思い切ってたので、
一緒に踊り始めてからの2人の心のほぐれが
いつも以上に感じられて感動☆

斎藤くんや、ノリちゃんおすすめの成田くんも
群舞の中でもかなり確認できるようになりました。

次男のツボは、最初の
「グリンダ様、あなたが悪い魔女と友達だったというのは
本当ですか?」と聞いた男性を、
あんた!余計なこと言うんじゃないよ!風に
横の女性がパシーンと叩くところ。
あ、また怒られた、とニヤリとします。

初観劇が多いだろうし、半分が子どもですから、
笑いのシーンはおおうけ。
キラキラ〜☆は場内大爆笑でした。
リピ客ばかりだとこうはいかないから、
こんなにストレートな反応が返ってくるのは嬉しいかもね。

さ、とりあえず『Wicked』手持ちチケットはなくなりました。
涛フィエロさえ復活すれば追加するのですが…。