新入りくん。

子どもたちコソコソいそいそ出かけて行って
長いこと帰ってこないと思ったら、何やら買って来ました。
あちこちショップをめぐって研究し、
ベストなものをみつけてお買物するのが大好き。

でさあ、今日は何うれしそうに買ってきたかと思ったら
「イモリ」ですよ。

ササの嫌そうな顔を見て、慌てて
「カメと一緒の水槽でいいんよ」
「カメひとりじゃかわいそうやし〜」
「餌はカメと同じでいいって」
だそうです。

ササに聞くとダメって言われるのわかってるから
実力行使の事後承諾か?
ササ動物好きではないけど、
とりあえず虫でも何でもキャア〜!と怖がるタイプではないのよ。
来てしまったものは仕方ない…。

でも、イモリが来てくれてもカメ喜ばないと思うけどなあ。
imori

ふぅっ

長男の小学校卒業記念☆春休みディズニーランド旅行は
3人分だしお金もないから、
先日の遠征で利用した夜行高速バスで行く計画です。

春休み・卒業シーズン→旅行、みなさん考えることは一緒なのかしらん。
このバスチケットが超難関でした。
行きは一旦「満席」で、問い合わせてもらってなんとかget。
帰りはぎりぎり残り3席に滑り込み。

ふぅっ、危ない危ない。
既にホテルは予約してるし、
せっかくだからと『キャッツ』のチケットも取ってるのよ。
ここで転ぶと計画狂うところだったわ。

おフランス

France

最近、おフランスづいてるかも。

お友達から「中山美穂気分になれるよ♪」って
フランスからサブレお取り寄せのお誘いが。
「ミシェル・オーガスティン」有名なサブレらしい。
味が数種類あって、キャラメルとアーモンドをお願いしました。

フランス帰りのAkkyからは、お誕生日プレゼントに
キャラメルフレーバーの紅茶。

せっかくのご縁のおフランスセットですから
一緒にいただくことにしますわ。

そうそう、先日銀座でお茶したラデュレは
フランスでも結構なお値段らしい。

バンクーバー五輪☆フィギュア女子

今日の話題はこれしかないよね。
真央ちゃんが泣いてるのを見るのは辛いわ。
悔しくて悔しくて泣けてくるのが伝わってくる。
プレッシャーの中がんばったのにね。

キム・ヨナちゃんのしなやかで色っぽい演技は抜群で
ジャンプも完璧だったから金は当然。
真央ちゃんのことはもちろん応援してたけど、
キム・ヨナちゃんは数年前から一番好きなのよ。

でも、今期一番楽しみにしてたのは
鈴木明子ちゃんのフリー「ウエストサイドストーリー」のステップ。
後半の「さあ、行くわよ〜!」の表情から
「どう?見て見て!」の魅せるステップは、何度見ても涙出てくる。
今日は本人も会心の出来で良かった良かった。

やっぱりメダルがどうとかいうよりも
本人が納得できたかどうかが問題なのよね。
あの凄まじいキム・ヨナちゃんの点数では
真央ちゃんが完璧だったとしても超えられなかったと思うけど、
同じ銀メダルでも、真央ちゃん自身が満足できる演技だったら良かったのに…
と残念。

フライパン☆

furaipan

ずいぶん前からフライパンのテフロン加工が剥げてて、
焦げ付くし、餃子なんかくっついて皮が破けまくり。
先日、Akkyから「フライパンは高いの買っても剥げるのは一緒だから
消耗品と思って安いのを買い替えた方がいいよ」とのアドバイス。
プロが言うんだから間違いない!
今日Mr.Maxに買いに行きました。

予算の目安は1780円くらいかなあと思っていると、
驚きの安さなのねん、598円からあるの。
でも、あんまり安いと調理の間に表面が剥げて食べ物に混じるかも…
なんて心配になったりして、次にお高いのは798円。
こちらはIH対応タイプ。
でも、うちは普通のガスコンロなのよねえ。
で、なんだか美味しく焼けそうなマーブル加工フライパンというものにしました。
これもAkkyのアドバイスで「深い方が煮物もできて便利よ♪」ということで、
初めての深型フライパンです。
それにしても998円。

安いけど大丈夫かなあ、なんて思いながら
お野菜買いにスーパーに行くと、
ここではなんと!398円のフライパンが売られてました。
え〜!フライパンの相場ってそんなに安いの?
ササ、高いの買いすぎたかなぁ?
なんてあたふたしてると、ここで次男が
「でもね、あんまり安いのもきっとよくないよ。」
と冷静な見解。
そうよね。

早速、夜ご飯に「エリンギとピーマンのバター醤油炒め」。
いい感じに焼けて、作るの楽しい〜♪
フライパンひとつのことだけど、
調理器具が新しくなるのは主婦にとって嬉しいものです☆