昨日は大仕事の後、夏越大祓に行きました。
信心深いほうではないけど、
いろいろあると神様に頼ってしまうもので…。
厄を祓っていただいて、帰り道。
そうそう、この道には白玉饅頭の池の家さんがあったのよ。
佐賀の古湯温泉名物なんだけど、ここに数少ない支店があるの。
ちょうと実家に寄る日で、ササのママも好きなのでお土産にしました。
このお饅頭、あんこもだけど、
なんといっても周りの白玉のところが美味しいの♪
もちもちっとしてて白玉粉のいいお味。
たまらないっ☆
昨日は大仕事の後、夏越大祓に行きました。
信心深いほうではないけど、
いろいろあると神様に頼ってしまうもので…。
厄を祓っていただいて、帰り道。
そうそう、この道には白玉饅頭の池の家さんがあったのよ。
佐賀の古湯温泉名物なんだけど、ここに数少ない支店があるの。
ちょうと実家に寄る日で、ササのママも好きなのでお土産にしました。
このお饅頭、あんこもだけど、
なんといっても周りの白玉のところが美味しいの♪
もちもちっとしてて白玉粉のいいお味。
たまらないっ☆
これまで使っていたタンブラーもスタバ製だったけど、
車のドリンクホルダーにガシッとはまらないのが難点。
最近登場したすっきりしたフォルムのアフリカンファブリックタンブラー
思い切って買っちゃいました。
ここのところのササの大仕事第一弾が今日まずまず無事に終わったので
自分にご褒美ってことで。
先週は残業続き、今朝も緊張のせいか4時起きだったのです。
だからさあ…これくらいいいよね?
コーヒーの生産地ルワンダの職人によって作られた
布(コットン100%)が入っています。
柄は4種類あって、ササの選んだ「赤と黒の模様」は
「ポジティブな変化」を表してるんだって。
それはとても嬉しいこと。
おそらくすももを食べたのは初めてだと思う。
この味に感激しない訳ないもん。
会社でもらったすもも1個。
あまりの美味しさに、早速いつもの果物屋さんで8個入り200円を購入。
こちらもめちゃウマッ☆
先日実家にもらったあんずジャムの酸っぱさに懲り懲りしてたのもあったし、
すももの「す」がすっぱいの「す」みたいなイメージだったの。
でも誤解だったわ、ごめんなさい。
大好きな桃をコンポートにしたみたいなお味で
しっとりとジューシー。
フルーツ王子の長男はもちろん
フルーツに寄せる関心がごく普通の次男も
辛抱強く薄皮をむいて、すっかりすももに夢中☆
この歳まで食べなかったことが悔やまれるわ。
梅雨はどこへやら?のカンカン照りの中、
今日はマンションのガーデニングクラブです。
じゃんじゃん伸びてる雑草を抜き、
今年はお役目終了のチューリップの球根を来年用に掘り出します。
暑さのため、熱中症になりかけたママもいるくらいのマズい暑さ。
雑草は完璧に抜こうとするとキリがないので
そこそこすっきりしたところで切り上げて、
いつものように楽しいお茶タイム。
今日も先輩お母ちゃんたちがいろいろと用意してくださいました。
今日のテーマはきゅうりと大葉なのかしら?
きゅうりのぶつ切り、きゅうりの塩もみを香りのよい大葉味噌でいただきます。
きゅうりの佃煮なんてものもあり、
やめられない、止まらないお味です。
他にも、アルカリイオン水にしその葉を入れたしそウォーターとか
しそジュースとか、自慢の手料理は勉強になります。
だらだら〜っと小1時間ほどおしゃべりして終了となりました。
ごちそうさまでした☆
ABCマートで買ったスケッチャーズのスニーカー。
それなりに気に入ってたのですが、
ファッションにあわせるには黒は欠かせず、
奮発してお上品なaravon(new balance)を追加しました。
これ、履き心地がすごいです。
底も、中敷のクッションもとてもしっかりしてます。
会社まで通キングした後の足の疲れが全然違います。
スケッチャーズ気に入ってたはずなのに、すっかり心移り。
やっぱり値段の差だけのことはあるわ。
だって、倍以上のお値段ですもの。
でも、片道35分歩くとなると、靴ってとても重要なんです。
さすがはスニーカーのプロ☆new balance。
これからの新作にも注目しましょう。
Comments