よそさまのこと

今日明日は大事な大事な試合。
長男の個人種目、順調に進んでメデタシメダタシ…
で応援に集中したいんだけど気が重い。

長男の仲良しのお母さん(親同士は業務連絡程度の関係)に、
前々から「話したいことがある」と言われていて、
なんのことかと思ってたら
子ども同士で話していたことを伝え聞いて、その家では
「sasa家のお母さん、ひどい!」ってことになってたらしく、
sasa、注意されました。

う〜ん…。

うちも長男から相手先のお家の話を聞いてて、
あんまりだよなあと思うことあるけど、
よそさまのことですから、口出ししたりしませんよ。

そもそも、子ども同士で親への不平不満なんて当たり前だろうし、
自分たちの都合の良いように話は持って行くだろうし、

そもそも最初に「sasa長男くんは、口数は少ないけど、いろいろ考えてるんですよ!」
の説教から始まりました。

え?

それ、よそのお母さんに教えてもらうこと?

続いて、「お母さんには言えないことがいっぱいあるらしいんですよ!」って。

これもさあ、中学3年生男子ですよ。
お友達には話すけど、親には話さないって、ごくフツーじゃないの?

なんだか、自分の家は親子で理解しあってますけど、
sasa家は「怖い母親VS言いたいことが言えなくて可哀想な息子」
って構図に収められてました。

確かに、sasaは厳しいし、長男が言えないこともいっぱいあると思うけど、
次男はもっとフランクに自分の意見を言えてるし、
もともとの性格も大きく関係することなのよ。
sasaなんて、長男以上に親には話さなかったよ。
そして、親であるsasaがそれに気付かないはずはなく、
実際そのことで日々悩んでるわけだしね。

で、sasaとはほとんど話したこともないのに、
子どもの悪口を真に受けて注意してくるのってどうよ?

2 Thoughts on “よそさまのこと

  1. よそのお母さんからのお説教、おつかれさま。
    子供の心配だけでもいっぱいなのに、横から別の出来事が起きると凹むわね。
    随分気が重くなってることと想像つくけど、
    とにかく長男くんの個人種目、全力出せていい試合になるよう祈ってるわ。
    ってもう終わったかな。

  2. ★takiちゃん
    まったくさあ、まるで評論家のように意見されて
    昨日はドヨ〜ンだったよ。
    でもね、今日はそれを打ち負かすようなよいことが!
    今日の記事はその話ですよん♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation