長男、ついにコンタクトレンズデビュー☆
先週の診察で「眼にキズが入っている」と言われて、
もしや?と思ってたら、
やっぱり逆まつげが眼を擦っていました。
sasaも同じ症状、次男は特にひどくて小学校の時手術しました。
長男はそこまでないとはいえ、
一重の逆まつげは家系ですね。
sasaの場合は逆まつげからの眼の保護という意味で、
当時はハード主流だったのに、レンズが大きめのソフトになりました。
ただ、高校からず〜っとしてきたので眼への酸素透過が悪く、
白目が常に充血状態。
長男はお手入れも万全とは思えないので、無理言ってハードにしました。
もちろんワンデイは買えないので、ず〜っと使うタイプ。
メニコンZ@9800円×2枚に、保存液とかケースとかケア用品あれこれ。
結構な出費ですぅ…。
コンタクトするとちょっと眼が大きくなりますよね。
おまけにまだ慣れなくてゴロゴロ痛いので、パチクリ眼になってて
長男の切れ長一重の眼が少し丸くなってる。
なんとしても明日の試合にしていきたいんですと。
確かに裸眼0.08しかなかったらしい。
それじゃあ走る時メガネかけないので、見えないはずだ。
今はヘアスタイルもきまってるし、メガネも外したし、
なんかいいことあるかしらん?
あはは。最後のくだりに笑ったよ。
ユリちゃんの女子高の文化祭に、「それはちょっとやり過ぎだろう」ってくらい襟をビシッと立てた男子高校生がウロウロしてたのを思い出すわ^^
うちの娘もコンタクトだよ。コンタクトの諸費用を考えたら、20才過ぎたら手術かなぁと思ってるところ。
★takiちゃん
娘ちゃん、とっくにコンタクトだったのね。
中学生から大変…。
普通の授業の日にスタートしたら?と言ったけど、どうしても試合にしていきたいんだって。
とりあえず今日は、シャワーの時でも外そうとしたくらい慎重に扱ってます。