博多座『二都物語』


■日時:2025年7月11日(金)12:00
■会場:博多座E列
■出演:
シドニー・カートン:井上芳雄
チャールズ・ダーニー:浦井健治
ルーシー・マネット:潤 花
マダム・ドファルジュ:未来優希
エヴレモンド侯爵:岡 幸二郎
バーサッド:福井貴一
ジェリー・クランチャー:宮川 浩
ドファルジュ:橋本さとし
ドクター・マネット:福井晶一
ジャービス・ロリー:原 康義
ミス・プロス:塩田朋子
弁護士ストライバー:原 慎一郎
荒田至法、榎本成志、奥山 寛、河野顕斗、後藤晋彦
砂塚健斗、田中秀哉、常住富大、福永悠二、丸山泰右
山名孝幸、横沢健司、彩花まり、石原絵理、岩﨑亜希子
音道あいり、樺島麻美、北川理恵、島田 彩、原 広実
玲実くれあ

TDVと同時発売で、
即完売のTDVに比べて苦戦してたので心配してました。
今日も満員御礼とはならず。

お話地味だもんなあ。

が、とても良かった。
作品というより、王子の素晴らしさよ。
もう第一声から素晴らしかった。
これが「レベチ」というものだ。

あの包み込むような歌声。

そして、今回は珍しく酔いどれのダメ男設定。

なので、酒場にいるシーンがとても新鮮。
酒場のシーンってよくあるけど、
まあサイゴンではちらっと出たけど、
普段は王子とは関係ないところで進行するシーンなので、
丸ごと入ってることは滅多にないもんなあ。

仕事自体は弁護士という立派な立場だから
相当飲んだくれで不謹慎じゃないと
「俺はルーシーには相応しくない!」にはならないもんね。

そして、浦井くんの若々しさには驚いた。
スーッと爽やかな青年が現れて、いやこれ20歳くらいに見えるわ。
あのキャラだからあんまりカッコいいとかいう感覚はなかったのだけど
浦井くんってかっこいいね。

常套の物語なら、
ルーシーもほんとはシドニーに心惹かれてるのに
流れでチャールズへ、ってことになるわけですが、
今回は若干先着順のようなところもあったものの
チャールズと相思相愛なのは間違いないよう。

それを温かく、さみしげに見守るシドニー。

チャールズについては、
そもそもおじさんの非道とは関係ないのに
親戚ってだけで逮捕されるもんなの?
とかは時代性とかお国がらとかの違いなのかなあ

未来優紀さん、圧がゾフィー
岡さんは、ネタか?と思うほどのピエロメイクなのに
最後はアンジョ体勢だったのがツボだった

チャールズとルーシーの娘をシドニーは我が子のように可愛がり、
寝る時は横に並んでお祈り。
チャールズ、娘、シドニーが並んだシーン
(ここで「今は子どものままで」だっけ?)
はたまらなかった。

で、みなさん同じだと思うけど、
今回演出の変わった青いマフラーね。
入れ替わるためには、マフラーもチャールズにかけようとしたものの
ルーシーからもらったこれだけは手放せない
と思い返すところ。

周りもハンカチ出したりすすり泣きしたり。

こんないい作品だなんて知らなかったわ。
たった1回しか観られなかったのが残念でならない。
みなさん感動してたものの、満席じゃないから
みんなが精一杯拍手してても、音が小さい。
素晴らしい作品なのでみんな見ようよ!
満席じゃないと再再演にならないからさあ。
次回もこの二人で観たい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation