猛暑ですね。
sasa家は長男次男ともに帰ってきたので
例年通り墓参り。
子どもたちも20年以上欠かさず行ってるので
要領はわかっていて、
着くとすぐに墓石を洗ったり、ゴミ拾ったり。
きれいになったところでご先祖さまにお参り。
の後は、
想夫恋でガッツリ焼きそば食べて
夜はスシローで回転寿司。
子どもたち、普段ちゃんと食べてるのかなあ。
よく食べます。
猛暑ですね。
sasa家は長男次男ともに帰ってきたので
例年通り墓参り。
子どもたちも20年以上欠かさず行ってるので
要領はわかっていて、
着くとすぐに墓石を洗ったり、ゴミ拾ったり。
きれいになったところでご先祖さまにお参り。
の後は、
想夫恋でガッツリ焼きそば食べて
夜はスシローで回転寿司。
子どもたち、普段ちゃんと食べてるのかなあ。
よく食べます。
次男が帰って来ました。
盆の移動はご批判の向きもあると思いますが
盆と正月しか帰って来ない子供たちなので。
実家ってすることないので
速攻ピアノに向かう。
実家の魅力は黙っててもご飯が出てくることと
ピアノが弾けることくらいでしょう。
息子のピアノを聴きながらゴロゴロ
幸せです⭐︎
https://www.instagram.com/p/CDkh_-2lO7W/?igshid=vcnzhzqhc1ui
先日行った日本茶カフェふりゅうさんで
マスターが熱く語ってくださった磯部輝之さんの急須。
愛が強くて、そういう愛あるお話聞くの好きなので
すっかり影響受けてしまった。
精度がものすごく高くて
お湯をいっぱいに注いでも口からお湯が出ず、
蓋をしめて空気穴をふさぐと
お湯はピタッと出て来ない。
土ものなのに、フタが全くずれない。
今、その急須たちが
ふりゅうさんに勢揃い。
端っこのまっ黒の平たいのが欲しい。
が、お値段的に手が出ません。
見るだけでも見に行きたい。
でももう売れてるかもなあ。
汗かくから全部分解して洗おうかと思い、
布団の本体であるアミアミのスプリングを取り出した。
このスプリングにはカバーがついていて、
それを布団カバーで巻いていて
そこにシーツを被せ
パッドをつけて使っている。
つまりは4重にカバーされているから
たいして汚れないはず…
と思っていた。
が、開けてみると
あれ?
なんだか灰色のホコリの塊があちこちに。
これ、どこから入ってきたの?
この調子ならアミアミ自体にも
見えないホコリがまとわりついてるかも…
と思い、お風呂に水を溜めてジャブジャブしたら…
水が濁る!
予想以上にホコリが溜まっている。
やっぱり布団だねえ。
見えない綿ぼこりは確実に積み重なっていたのだ。
このマットレス、こんな構造だから
ムレないし、ダニがつかないし、
腰痛にもなりにくい。
浅田真央ちゃんがCMやってるエアウィーブが本家だけど
高くて手が出ず、こちらにしましたが、
もう4年ほど使っていて気に入ってます。
もしお持ちの方がいたら、
たまには全開して様子をチェックしましょう。
■日時:2020年8月5日(水)13:30
1幕1時間20分 休憩15分 二幕1時間10分
■会場:ももちパレス 自由席
■原作:原田マハ
母の代りに福岡市民劇場観劇。
都市開発の波で閉館しそうな古い映画館を
映画好きの手で救うというお話。
内容がベタだし、
おじいちゃんのとある映画レビューが
世界的映画解説者の目に留まるという設定も
結構無理があるなあと思いましたが
全編古き良き日本と
温かい気持ちの流れる舞台でした。
お話の中で挙げられた映画のタイトルが
「ニューシネマパラダイス」「眺めのいい部屋」
「アメリカンビューティー」だった時に
おお~たった3つの中に「眺めのいい部屋」入れるか~?
と感嘆したのです。
sasaが一番好きな映画ですが
決して誰でもが知ってるわけでもないですからね。
で、クライマックスで流れる曲が
「ニューシネマパラダイス」
これってズルくない?
曲だけで感動すること間違いなしだもん。
もしかしてこの曲知らない人がいたとしたら
???だろうけどね。
ストーリー自体は正直あんまりだったのに
なんだか訴えるものがあったのは
やはり役者さんたちの気合いです。
上演するかどうかは相当議論されたろうし、
対策も準備大変だったろうし、
それでも舞台に立ちたくて、
お客さんと共有したい気持ちが溢れてました。
カテコのご挨拶も嬉しい気持ち全開で、
豪雨で甚大な被害を受けた熊本市民劇場と
今もこの先も大変な自分たち青年劇場への義援金をお願いされ
sasa含め多くの方が気持ちだけでも募金箱に入れて帰りました。
この舞台自体は年会費を納めた福岡市民劇場会員の上演なので
お客さんも来るけど
これが通常のチケット販売だとすると
こんな危険な時期にわざわざ…と二の足を踏む人は多いはず。
実際、母も次年度の入会は見送った。
良質な作品もあったのに…。
Comments