Author Archives: Sasa

長男卒業

長男、大学を卒業しました。
こんな時期ですので、卒業式も危ぶまれましたが
クラスに分かれて学位授与式は行われたようです。

早かったなあ、そしてまだ大学院の2年間が始まります。

卒業証書のこの写真を送ってきたこと、
つまり、
お母さんが見たいだろうなあという気配りができるようになったこと
が嬉しい成長です。

七回忌

早いもので6年経ちまして、
父の七回忌です。

母の年齢も上がって十三回忌は自信がないというので
今回は全員で集まりたいね
と計画していたのですが、
こんな時期ですので縮小実施となりました。

弟一家とsasa家が集まり
孫たちに会えたので母は満足そう。
おじいちゃんも喜んでるかな。

せっかくですので帰りは太宰府にお詣りしました。

長男のお土産はいつもの生八つ橋ではなく
抹茶のバームクーヘン。
端っこの抹茶砂糖がけが甘くて美味しい♪

プチプラメイク用品

ポイントアップデーにドラッグストアにてメイク用品購入。
デパートの化粧品のように高くないし
今や選ぶの大変なほど充実してますよね。

アイライナーはお気に入りのこちらをリピ購入。

ペンシルタイプは削るのが面倒だし、
ペンはくっきりし過ぎが嫌なので、
クリーミーなタイプです。

柔らかく描けてにじみが少ない。
太くも細くも描けます。

アイライナーはメイベリンのこちらで。

ペンシルだけどふんわり柔らかに描けるブロウ。
先が三角なので、眉尻は細く、眉は太く。

さらにふんわりさせるパウダー。

なにもしなくてよかった若い頃より最近の方が気を遣います。

毎日が千秋楽だと思って演じなさい

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56978470Z10C20A3000000?channel=DF120720172677

王子の記事です。
沈黙を保っていた王子も遂に発信しましたね。
自分はともかく、周りの方の状況から言わずにはいられなかったのでしょう。

時を同じくして、話題のワニさんの最後の日。
何も知らずに無邪気に普通に毎日を送ってきたワニさん。

そして奇遇にも3/20はサリン事件、西方沖地震の日。

1日1日を大切にと改めて思う日となりました。

ピンチ!

ピンチです!

長男、大学入学の時、とある奨学金をいただきまして
4年間お世話になっておりました。
それが次男の県外進学にも助けになりました。

で、大学院でも継続申請願いを出していたのですが、
あっさり打ち切られました。
成績の基準が足りなかったと。

長男、ちょうど真ん中くらいの成績なので、
そんなにサボっていたわけではないのです。
が、真ん中くらいでは奨学生の基準には満たなかった。

事前に「今後は難しいです」とかはなく
紙一枚で終了するのですね。

全く心づもりがなかったので
相当のショックです。

4月から教育費大幅アップ!