Author Archives: Sasa

うるい

最近お気に入りのデパ地下野菜売り場にて
「うるい」というお野菜を買いました。
先日「今日の料理」でやってて気になってたから
ナイスタイミング!

*うるいと豚肉の塩炒め
*ホタテのお刺身
*菜の花の梅酢和え

季節感たっぷり♪

ふわしゅわスフレ@ローソン


ふわふわもの好き☆
ネットで記事見てローソン行って楽しみに持ち帰りました。
これ、270円するんです。
シンプルなのに結構お高め。

中はこんな感じ。
う~ん、なんだかへこんでる。
ビジュアル的ワクワク感は低い。

「2種のチーズ使用
くちどけがしゅわぁ~」って。
そんなにチーズ濃くないし
しっとり感なくて、どちらかというとちょっとパサついてて
口どけないよ。

リピなし。

卒業式自粛

早いもので長男、大学卒業です。
あんなに泣く泣く送り出したのにもう4年。

大学院行くので、あまり気にしてなかったのですが
ここに来て全て自粛の世の中。
ちょっと心配しておりました。

でも3月後半だし、元気旺盛な若者だし大丈夫かなって。

が、本日の政府の自粛10日延長要請の発表を受け
中止が決まりました。
学部ごとに卒業証書授与する大学もあるようですが
人数多いですからねえ。無理みたい。

学長祝辞が動画配信され
書面は郵送とのこと。

もう成人だし、親の出る幕は無いから全く行く気なかったのですが
こうなったら院卒業の時リベンジしようかな
なんて気になってきた。

コスプレが名物だったので写真送ってもらおうかと思ってたし。

我が身にも余波はやって来るものです

ニトリのみじん切りカッター


ニトリの手動みじん切りカッター。
100均にもあるらしく評判がよい。
ニトリなので100均よりはしっかりした作りだろう。
それも旧タイプということでお安くなってたのです。

sasa、以前も書いたことありますが、
にんにくと生姜はみじん切りにして
平たいシート状に冷凍しておりまして、
これをフードプロセッサーでやると
にんにくの臭いがなかなか取れない。
なのでできれば器具を別にしたい。

なので楽しみにして使ったのですが使い心地イマイチ。
手回しでカッターを回すと
飛び跳ねてなかなか小さく切れない。
何度も手動で回転させるので結構疲れる。
包丁で切ったり、フードプロセッサーのように
大きさが揃いません。

が、改めて他の方の商品レビュー見てみたら
「大きさは揃わないけど楽ちん」って。
大きさの不揃いはみなさんそんなに気にならないのね。

やっぱり容器ににんにくの臭いはしっかりついてしまったので
他のと別容器にできたのは良かったかな。

愛用品リピ購入

久しぶりにネットでお買い物。
最近ってなんでもメルカリで調達してるので。

この2品はsasaの愛用品。


特に「野菜のおかげ」は
スープでもカレーでも必須アイテム。
●動物性素材を使わず、国内産野菜素材のコクと旨み
●動物性のエキス、遺伝子組換え原料、化学調味料、
タンパク加水分解物は一切使用しておりません。
ということで、自然な旨みが美味しいのです。
先日なくなって焦ってました。


そして「緑の魔女」は、環境に優しいだけでなく、
微生物の力で洗濯機や排水パイプもきれいにしてくれる
という洗濯用洗剤。
蛍光剤も不使用。
匂いも好きです。