Author Archives: Sasa

ビミョーな空気…

録画していた『海猿』を子供たちと見たの。
人気の映画だし、男の子が好きそうかなあと思って。

全く予想してなかったんだけど、
よく考えてみればそうよね、
伊藤英明くんと加藤あいちゃんのラブシーンがあるのよ。
それも、酔いつぶれた加藤あいちゃんと一緒にラブホテルに行って
何かあったとかなかったとかいう会話が何度も繰り返されるの。

ササ家、普段テレビつけてないので、こういうシーンに出くわすことがなく…。
全く予想してなかっただけに、汗出たわ〜。

以前、大失敗だったのは『オールウェイズ〜三丁目の夕日』。
何がって、クリスマスイブに、薬師丸ひろ子&堤真一夫婦が
子供たちの枕元にプレゼントを置くシーンがあるの。
怪しいと思いつつも、サンタの存在を信じていたササ家の子供たち、
この瞬間、動きが止まったよ。
「お母さん、やっぱり〜!」って。
まさか、こんな人情もの映画見てる時にネタばれされるとは思わなかった!

映画、大好きだけど、注意も大いに必要ね。

花王☆ピュオーラ

同僚が超オススメしているのを
別の同僚が試してさらにオススメ。

「歯磨き粉に400円払うなんてあり得ないと思うけど、
歯がツルッツル☆
お口の中が爽やか〜♪になるんよ」って。

ササ、いつもは発泡剤や界面活性剤の入っていないものを使ってるのですが、
ものは試しと買ってみました。
同僚たちのテンションほどではなかったけど、
確かに、磨いた後の歯の表面がツルツル。
しばらくたってもすっきり感。

試して損はないかもね。

シャオチャン情報☆

ネットの中をふらふらしてたら、
シャオチャン情報発見☆

2011年最もエネルギッシュなダンスエンターテインメント!!
『 GQ 』

新上さんを中心とした企画のようで、
今回新しいメンバーとしてシャオチャン参戦みたい。

まったくさあ、
今は『ファンタスティックス』お稽古に大忙しみたいだけど、
シャオチャン、自分のブログで発表してくれればいいのにぃ〜。
見落としてしまうではないですか。

チョコバナナ…

先日、博多に秋の訪れを知らせるお祭り「放生会」に行き、
気になっていたチョコバナナに子供たちが初挑戦。
1本200円で、お店の人とジャンケンして勝ったらもう1本もらえるの。
次男が勝ったので、ササも1本いただきました。

で、このチョコバナナなんだけどね、
食べてるうちに割り箸からバナナが落っこちそうになるから
手で刺し直したりするんだけど、これがちょっと不可解なの。
手にチョコレートが全くつかない…。
日が落ちたとはいえ、まだまだ暑いじゃない?
当然、チョコがベタベタ手につくはずなのよ。
食べててもね、チョコの味はしないの。
ほんのり香りがするかしないかって感じ。
じゃあ、この茶色のコーティングは何なの?
「小麦粉のりを茶色に着色してチョコの香料入れました」
ってところ?

考えてたらなんだか気分悪くなっちゃって、
ごめん、ササこれダメだわ。

謙虚な気持ち☆

秋は会社関係のイベント満載なので、今日はお仕事。
とても素敵な先生とご一緒させていただきました。

先生とはいえ、普通に子育て&主婦をされている一般の方なのですが、
こんな徳の高い方っているものなのね。
ササが感動しまくりだったのはね、
家族との関わりにおいて「謙虚な気持ちを忘れない」っていうお話。
例えば、夜、会議があったり、休日のお仕事の時にね、
先生はお子さんやご主人に「今日はこういうお仕事に『行かせていただきます』」
って言って出かけるんだって。
正直びっくり!
何事も「やらせていただいている」という気持ちを持つ事が大切って。

ササといえば、「土曜日まで働いてるんだぞ〜!」
ってオーラありありで出てきたわよ。
まあ、ご主人がお医者様である裕福な先生宅とササ家では
そもそもの状況が大きく違うわけだけどね。

でも、そんな気持ちを持とうなんて考えた事もなかったわ。
確かに、家族みんながそんな気持ちを持っていれば
お互い気持ちよくいられるはずよね。
ササが実践するのは正直無理だけど、
そんなお話を押し付けがましくなく、説教臭くなく、
さらりとされる先生はとても素敵でした♪

お仕事中は気づかないんだけど、
終わってみると、どどーっと疲れが来て、
甘いものが欲しくなりました。
お友達のブログで娘ちゃんたちがおやつタイムをしていた
近所のお菓子屋さんへ。
「ブルーベリーチーズケーキ」をイートイン。
甘いものは心に体にしみ入りますわぁ♪