Author Archives: Sasa

長男☆自然教室

sizen

地域によって呼び方が違うようですが、
福岡の小中学校では「自然教室」。
自然の家のような研修施設で行う2泊3日の合宿です。

人気の施設でなかなか空きがないらしく、
今日から日月火の実施となりました。
さすがに中学生ともなると、荷物は自分で詰め、
真面目な性格なので、チェックも入念に行い、
いそいそ出て行きました。
今回は珍しく班長をするそうなので、ちゃんとみんなをまとめられるかな?

長男依存度の高いササは…さみしいわぁ。

はじめての平吉毅州☆

hirayoshi

発表会なんかでよく聞くわりに、
sasa家の子供たちにはこれまで縁がなく、
今回はじめて次男が弾くことになった平吉毅州さん。

一応次男もソナチネに入ったことだし、
楽譜をざっと見る限り、あれ?ちょっと簡単?
な〜んて思ったのはほんとに不徳のいたり。

次男がひととおり譜読みしてレッスンに行き、
先生が弾いてくれたのを聞いてびっくり。
え?そういう曲だったの?
次男の譜読みとぜ〜んぜん違うやん!
そういうリズムでかっこよく弾く曲なのね。
変拍子のようなリズムにゾクゾクっとしちゃいます。

1月の発表会で弾く予定。
ああいうレベルまでもっていくのはかなり難しいと思うけど、
次男なりにかっこよいイメージを持って練習しております。

気になる☆SUQQU顔筋マッサージ

SUQQU

街に出るとダメねえ。
いろいろ気になってしまう…。

先日の岩田屋さんで、各ブランドの秋のおすすめ化粧品がポスターになっていて
ついふらふらとSUQQUさんへ。
「マスキュレイトマッサージ&マスククリーム」のサンプルを手に取っていたら
美容部員さんが近づいてきました。
手の甲に少量とってくれたので、クルクルマッサージしていると、
SUQQUのやり方って全く違うのね、
指で軽く圧をかけて押さえていくようです。

「マッサージのやり方も教えてもらえるんですか?」と聞いてみると
「興味がおありでしたら、今日はもう詰まっているんですが、
ご予約いただいて体験できますよ」って。
見ると、奥のブースで年輩のお客さんが本格的にマッサージしてもらってる様子。
顔芯メソッド、所要時間1時間でみっちり教えてもらえるようです。
重力のままに顔のお肉が下がっていくのが心配な今日このごろ。
はい、大変興味あります。

まあ、1時間も体験すれば、当然商品購入しなければならないわけで、
お値段10500円というのが厳しい。
しかし、幸か不幸か、先日おばあちゃんから譲ってもらった商品券があるのよねえ。

ふ〜む。
「たるみケア」「くすみケア「毛穴ケア」
ストライクにぐっとくるなあ…。

アクアリップ☆

aqualip2

文房具屋さんをのぞいたら、こんなペンを発見。
ササにも娘ちゃんがいたら、こういう情報いろいろ集まりそうだけどね。
サクラの「ボールサインアクアリップ」(¥126)
aqualip1

リップグロスのような輝きで、ぷっくらした文字が書けるの。
かわいいわあ。
ちょっとしたメッセージのアクセントにいいじゃない?
10色の中からさんざん迷って「グロスグリーン」と「グロスオレンジ」
をお買い上げ。

こんなものにトキメクなんて、中学生になった気分♪

「あっ!食べるら~油」

rayu

遅ればせながら、遂に今日ラー油をお買い上げしました。
まずは茅乃舎さんに足を運んだのですが、店員さんに聞いてみても、
にんにくがフライドなのかそのままなのかわからなかったので、
フライドロースト&フライドオニオンが入っていて
調味料にアミノ酸とかよくわからないものが使われていない
筑前たなか油屋「あっ!食べるら~油」(¥630)です。

早速、夜ご飯で冷奴にトッピング。
でも…あれ?意外と味はしないもの?
辛いし、香ばしくはあるんだけど、お醤油とか塩のような
「味」自体はないのね。
ちょっと拍子抜け。
または、他の商品だと違ったのかしら?