Category Archives: お料理

弁当生活

IMG_4961.JPG
世の弁当母さんお疲れ様です。

次男の朝課外も始まりましたので、
毎日、早朝から弁当作りです。

今日のメニューは、
豚肉とカラーピーマンのソテー、
ポテサラ、たけのこの煮物、卵焼き。

今日は若干新鮮だけど、メニューもマンネリ化しちゃいますよねえ。
よその家のお弁当、意外に違うとこあるかもしれないので、
参考にしてみてくださいな。

ステーキ弁当☆

IMG_4751.JPG
先日、夜ごはんのサイコロステーキがちょこっと余ったので、
薄く切って焼いて焼肉のたれで味付け
かぶの葉とあわせてご飯の上に乗せ、
ステーキ弁当。

やっぱステーキって最強☆
ほんのちょっとの量なのに、大満足のお味。
ランチタイムは一人で悦に入ってしまった。

コロッケ

IMG_4721.JPG
土日で作りだめしておかないと、
平日のご飯は綱渡り状態になる。
メニューも決めてないし、食材もないまま
仕事が遅くなった日にゃあ、それこそ大ピンチ!

惣菜とか弁当とかは全く利用してこなかったけど、
遂に、帰り道のおかず屋さんでコロッケにしました。
注文してから揚げてくれるので、
帰り着いた頃でも熱々☆
揚げものって家でやると油の処理も面倒だもんね。

多めに作っておいたスープと、水菜を添えて、
なんとか夜ご飯っぽくまとまりました。
ヤレヤレ…。

こんにゃくステーキ

IMG_4505.JPG
テレビで、こんにゃくステーキの試食をしてて
出演者が口をそろえて「肉かと思った」「美味しい」
を連発するもんだから、
試しにsasaもやってみたよ。

一度茹でて、細かく切れ目を入れて焼き、
ステーキソースをかける。
ソースは今お気に入りの「源たれ」があるもんだから
味付け的にはバッチリ。

こういうのってチャレンジャーの次男もノリ気で、
前から「いつ作るん?」って楽しみにしてたの。

で、いざ!ひとくち。

・・・・・

無言。

やっぱりこんにゃくはこんにゃくだ。

あのテレビは、みんな無理してるのか、演出的に嘘を言ってるのか、
はたまた本気なのか…。
まんまと騙されてしまったわ。

青さのお味噌汁☆

IMG_4625.JPG
これって、シーズンがあるのかしらね?
ときどきスーパーでみかける「青さ」。

これを入れたお味噌汁が、sasaだぁい好き☆
口に入れる前からふわぁ~っと海苔の香りが広がる。

1人で嬉しそうに食べてるけど、
子どもたちはノーリアクションよ。
この美味しさわからんかなあ。