sasaは昼休みにスーパーで七草セットを買い、
夜ごはんにしたのだけど、普通は朝ごはんに出すもの?
「今朝食べた」という人も結構多かった。
子どもたちには人気ないのですが、
梅干し出すとまんざらでもない様子。
お粥に入れて、意外に美味しそうに食べてました☆
今年も無病息災を願って。
休みの日は朝いくらか余裕があるので、
フレンチトーストにしたり。
先日教えてもらった裏技は、
パンを先に軽くトーストしてから卵液に浸けること。
こうすると、卵液の浸みがグ~ンとアップするのです。
おかげで、今までと同じ卵液の量だと、
浸かるパンが減ってしまいました。
ちょっとしたことなのにこうも違うもんなのね。
sasa家のフレンチトーストは
軽く甘めの卵液に、とろけるチーズをトッピング。
そこに、最近流行っているゴルゴンゾーラピザにはちみつをかける
のを取り入れてみました。
チーズのコクに甘さもプラスしてダブルの美味しさ♪
どんどんカロリーも上がってるわけですけどね。
カロリーと美味しさはどうして比例してしまうのでしょう。
Comments