Category Archives: お料理

素麺弁当

20130725-000541.jpg
高校入学から毎日弁当。
作る方も食べる方も飽きるよねえ。
ということで、今日は素麺弁当にしてみたよ。

小瓶にタレを詰めて、量的に足りない分は
トウモロコシとドーナツ付き。
保冷剤を入れてくるみました。

麺がいくらか固まってたらしいけど
まずまずだったようです。

野菜

20130717-221530.jpg
マンションのお友達から野菜をいただきました。
ミョウガと玉ねぎとでっかいキュウリ。
ご実家から届いたそうです。
「いろんな野菜少しずつならいいんだけど
同じものばかりたくさん入ってて使いきれない」って。

ありがたく頂戴いたします。
ミョウガじゃこご飯と
豚しゃぶに添え野菜。

キュウリなんか断面がとてもキレイで新鮮!
美味しくいただきました☆

冷麺

20130715-195740.jpg

ほんっと暑いよね。
暑いのと寒いのどっちがいい?
って聞かれたら、「暑い方がマシ!」って答えてきたけど、
今年の暑さは酷すぎる。

午前中は意味もなく頭痛がして、これってもしかして熱中症?

通キングも、シャツが汗だくになり過ぎて
会社に到着した時にあまりにみっともないので、
しばらく自転車に切り替えました。

今日のご飯はtaki家に倣って冷麺。
火もできるだけ使いたくないから、一気にやるよ〜!
枝豆、ゴーヤ、オクラ、アスパラ、豚肉を茹でて備蓄。

まだ7月半ばだよ。
8月いっぱいは完全に暑いはず。
長い夏になりそうだあ。

自家製冷凍食品

今週末は全く予定なし。
こういう時には、家事を充実させとかないとねっ!

さすがに冷凍食品もチラホラ使うようになりましたが、
たった8個くらいしか入ってなくて、いいお値段するよねえ。
自家製冷凍食品を作りました。

先日買ったSHIORIさんのレシピブックを参考に、
鶏ミンチに、セロリ、人参、ピーマン、豆腐、チーズを入れて
野菜たっぷり洋風つくね
20130623-202256.jpg

いんげんをたくさんもらったので、豚肉で巻いて。
20130623-202309.jpg

近々に使う1回分以外は冷凍庫へ。

明日は県外なので、朝が早い!
これで少し安心です。

『かんたん朝ラク弁当』

20130609-074552.jpg
長男が高校入ってからというもの、
平日は毎日、土曜も補習が多く、日曜は試合、
なんていうと、結局エンドレスに弁当を作り続けている。
入れるものもワンパターンになるよねえ。
新しい風を入れないと!

本屋さんにはたくさんのお弁当本が並んでいて
「朝詰めるだけ」とか「作り置き」とかに目がいきます。

さんざん悩んで、人気本コーナーにあった
『SHIORIの何度でも作りたくなるかんたん朝ラク弁当』
にしました。
以前本屋にドド〜ンと並んでいた『作ってあげたい彼ごはん』
のフードコーディネーターさんなのね。

紹介されているレシピがさすがにちょっとイマ風。
素材の選び方にも味付けにもセンスを感じます。

お仕事でご一緒しているお料理の先生が「クックパッドは…」
と、あまり肯定的ではなく、
味付けとかやり方とか、プロとしてはおすすめできないらしいの。

主婦ってさあ、ザルとか計量カップとかちょっとしか雑貨買うだけで
なんだかウキウキするよね。
お弁当がマンネリというより、sasa自身の作る気持ちが下降気味だったので、
この本で気分アゲていきましょ!