Category Archives: くらし

長男の運動会

新人戦がずれたので、運動会に初参加。
中学高校の同級生と一緒に観戦しました。
sasaの高校と似ているとこともあれば全く違うものもあり。

IMG_3833.JPG
特にコレは独特。
長男の高校独自の体操で、全校男子が上半身裸で動きます。
「体操」というから甘く見てたら、
一斉に揃って動く姿は圧巻で、鳥の羽ばたきのように美しい。
それぞれの動きには意味があるそうです。

一番のお楽しみはブロック対抗リレー。
下位でバトンを受けたので、一人抜くので精一杯でしたが、
バトンを受けて駆け出す姿はシビれます。
IMG_3839.JPG

リレーの前の競技が女子のダンスだったのですが、
その頃になると、陸上部だけは後でリレーのためのアップをし始めたらしい。
走る→事前のアップ必須、となるところが、本職陸上部らしくて笑えます。

また歓送迎会

IMG_3820.JPG
なんだかスタッフの入れ替わりが激しく、
小ちゃな会社なのに、送別会が多い。
sasa自身はもう13年もいるんですけどね。

よくいく「弐ノ弐」さん。
2000円のコースに飲み放題1200円。
メインは餃子のお店ですが、どのお品も美味しいです。

sasaの部署にも中途ちゃんが入ることになりました。
少し前に入った高校大学の後輩が大失敗だったので、
今回はうまくいくとよいなあ。

現役合格

IMG_3771.JPG
高校受験の塾でも少し話があっていたようですが、
今や現役合格が当然の時代になってきてるのね。

sasaの頃、というか、sasaの母校は同級生450人中300人くらいが浪人でした。
さらには、2浪、3浪もいたくらい。
ちょうどその頃福岡校を開校した代ゼミが閉校するらしい。
全入時代と言われてますもんね。

会社にインターンシップで研修に来てた大学生も
私大とはいえ、自宅なのに、奨学金を借りて自分で返済する
と当然のように言ってました。
当たり前のように親に出してもらう時代じゃないのね。

名月

IMG_3806.JPG
名月というものを撮ってみましたが、
全く平凡な画像に。
やっぱりスマホじゃ無理かな。

中学生の頃、天体が全く苦手で、仕組みが理解できず、
入試の天体分野が最小限であることを願っていました。
でも、みなさまsasaが思うより、お月様への関心が高く、
画像アップしてる方もたくさんいらっしゃいます。

福岡ではよく見えたのですが、関東は曇り空だったようですね。

卒部会ほか

今日は朝からフル活動。
長男の試合の弁当を作り、
午前中の個人競技の応援に博多の森まで行き、
昼戻って次男の卒部会。
またまた博多の森に戻って長男のリレーの応援。

帰りついたのは遅くなってからで、
夜ごはんが必要なのはsasaと長男のみという状況。

う~ん今日は作りたくないなあということで、
長男とホカ弁に行きました。
もうお化粧も落としてたけど、誰にも会わないからいいかって。

すると、普通に会っちゃいましたね。
保育園から一緒のご家族。
あちらもママが女の子3人連れて、夜ごはんのお弁当買出し。
ここの娘ちゃん、長男と中学3年間一緒だったんだけど、
もちろん2人が話すことはなく。

そして、sasaとママもこんなところで会うとビミョーな状況。
sasa、ほんとに初めてだったのに、いつも来てるのね♪的な印象になるよね。
ここで「初めてなんですぅ」なんて言い訳するのも変だし。
おまけに化粧してないからあまり顔をあわせたくもなく…。

変な雰囲気のままのお別れとなりました。