Category Archives: くらし

中学校から電話

仕事中に次男の中学校から電話。

この時点で、喜ばしい事態ではない。

電話に出ると、担任の先生で
「あまりいいお話ではないんですが…」

そうだろうね。

「次男くんが、お友達の眼鏡に気付かずに窓を閉めてしまって
眼鏡が壊れたんです。」

お友達には申し訳ないけど、
この程度のことならホッとした。

怪我したり、怪我させたり、
物を取ったり取られたり、
そんなことの方が修復が難しい。

相手も、たまたま知り合いママ。
すぐお詫びの電話を入れて、夜、直接お詫びにうかがい、
「予備の眼鏡もあるし、そもそもそんなとこに置くうちの子が悪い」
とまで言っていただきました。
次男の注意力不足が原因なのですが。

学校の保険がききそうなので、まずはそれを先生が確認され、
ダメだったら連絡いただくことにしてます。

大事な受験生ですから、見えないと大変!

届く。

IMG_3959.JPG
噂には聞いてたものが届きました。
友達は随分前に届いてたので、sasa家は対象外なのかと思った。

長男がしまじろうの時のデータ。
高校に入るとパタリと止みましたが、
次男には連日「締切迫る!」が届いてました。

契約してた長男が対象なのだろうけど、
契約してもいない次男の方がDMの数は凄まじかったぞ。
でも、そういえば、漏えい事件以来、届かなくなったな。
というか、もう中学終盤だから?

ストロベリーミルク@ハーゲンダッツ

IMG_3947.JPG
しばらくは「キャラメルクラッシュ」に心奪われてましたが、
今日はコチラを食べたい気分。

クリスピーサンド系は食べたことあるけど、
クランキークランチ系は初めてかも。

乾燥イチゴも入ったストロベリーコーティングをジャリジャリしながら、
ミルク生地の中にもベリーソースが。
これが、安っぽいジャム風ではなく、
品の良いソースなのだなあ。

クリスピーサンドのキャラメルクラシックも気になる。

コップ食堂さんでランチ

IMG_3851-2.JPG
今日の外ランチは、早良区有田の「コップ食堂」さん。
ネットでみつけて素敵だったので寄ったのですが、
12時前に入ったにもかかわらず、カウンター席しか空いてない。
一歩遅かったら入れませんでした。

メニューは終日定食メニューのみで、
「今日のごはん」780円。
今日は豚肉の梅しそチーズフライでした。
お客さん多いのに、テキパキささっと出てきます。
揚げたて、サクッ☆
小鉢の味付けもスープもいい感じです。
量的には女性向けかな。
ご飯&汁物のおかわりはOKなんですけどね。
IMG_3847-2.JPG

追加でナタデココマンゴープリン♪
お食事のアフターだと、350円→200円になります。
IMG_3849-1.JPG

同僚はブラウニーにしたけど、こちらやけに固くて
パサパサついてて、イマイチ。

小さい道からさらに入ったところにあるのに、
次から次にお客さんやってきて、大盛況。
この「隠れ家」的イメージが、みんなの気になってしまうのよね。

スパイク

IMG_3844.JPG
朝、長男が「スパイクが小さい」と言い出した。
いきなり。

スパイクかあ、確実に高そう…。

「5000円くらい?」

「そんな値段じゃないよ。」

え~?10000円くらいかかるのかしら?

で、夕方、陸上の専門ショップで待ち合わせたのですが、
並んでいるシューズ、どれも高い!
10000円以下なんてほんのちょっとですよ。

それも、短距離用、中距離用、長距離用、
練習用、試合用とかあって、
結局試合でちゃんと使うもので10000円以下はない。

靴なのでネットで買うのもどうかと思って、
渋々このシューズを買ったのですが、
これ、いくらくらいに見えます?

14000円です。
ヒェ~!!!

これでも、一番安かったのです。

でも、よく考えてみると、今のスパイクを買ったのが中2の時。
ネットで買ったので、もともと少し小さかったようで、
足も大きくなってるし、普段親にさえアピールしない長男が
「小さい!」と言ってきたのはそれなりのことだしなあ
と自分を納得させる。

ひとつ嬉しいニュースは
400mをやってたのですが、先生に800mを勧められたらしく、
競技を移行しそうなのです。
以前からsasa実弟が800mを勧めていて、
瞬発力より粘りの走りの長男にはあいそうなので何度か言ってみたものの、
これまで乗り気ではなかったのですが、
さすがに先生にちゃんと言われると、それもいいかなあって。

新しいシューズが必要なのも、中距離に変わるという意味もあり。

800mだと鑑賞時間も長くなるし、前向きにいきましょうか。