珍しく、というかこんなに長いのは初めての正月休みが終わり
今日は仕事初め。
また一年がんばっていきましょ!
そして今日は7日、七草粥ですね。
無病息災を願っていただきま~す。
sasa今日は仕事で、朝、出かけようと地下駐車場を通ったら、
え?
天井からシャワーのように水が勢いよく流れてるの。
スプリンクラ−みたいに。
何かの工事かなあなんて呑気にしてたら、
どうも様子が違う。
何人か住人も集まっていて、
これ、水道管破裂だったのです。
すぐに管理会社に連絡取っていましたが、
そう簡単に直るものでもなく、まずは元栓を止めて断水、復旧の予定も立たず…
という状況だったようです。
sasaそのまま仕事にでかけたから実はあまり害を受けてないんだけどね。
夕方帰ってきたら、なんとか目処が立ったらしく、夜前には復旧し、
無事にお風呂にも入れました。
最初の写真は天井に空いた穴ね。
天井に穴を開けて、水道管を修理したようです。
築24年、構造も長期修繕計画もしっかりしたマンションですが、
老朽化は否めない。
今日は地域の運動会。
受験生の長男、塾を休んでの参戦です。
sasaのマンション、高齢化で子どもが少ないので、
他地区では、メンバー選抜のところを、
ほぼ希望するだけ競技に出られます。
地区対抗リレー、さすがに県大会出場の走りは速かった。
でも、圧倒的にビリでバトンを受けたので、追いつけなかったね。
借り物競走とか障害物とか出場しましたが、結果はイマイチ。
sasaには考えられないことですが、運動会好きな子ってこんなに好きなのね。
速さを競うというより、コミュニケーションの場である地域の運動会なのに、
ほんとに今日の日をかなり楽しみにしてたもん。
次男といえば、走りに自信がないので、パン食い競走のみ出場。
ところが!
最後のお楽しみ、全員参加の「○×クイズ」でなんと!4番目に残り、
お菓子詰め合わせ(というか景品の残り物セット)をゲットしたのでした。
思いがけない大逆転だ!
Comments