Category Archives: 外ごはん

鯛茶

e9af9be88cb6

今日のランチは鯛茶やさんの「鯛茶漬け定食(900円)」です。
これ大好きなんだあ☆
最初しばらくは、漬けの鯛をそのまま食べ、
後半はご飯の上にのせておだしを注いて鯛茶漬け。
やっぱおいしいいわあ。
ごちそうさま♪

Kazu Kitchen@警固でランチ☆

e382abe382ba11

憧れのKazu Kitchenさんでランチしました。
こんなご時世なのに、いつ見てもマダムが集っていて、
こじんまりしたお店は満席。
きっと素敵なお料理なんだろうなあと憧れてたんです。

ミニランチコース 2100円です。

★アミューズ:パルメザンチーズのシュー
e382abe382ba2

★オードブル:白人参のムース&イクラとウニにコンソメのジュレ
e382abe382ba31

★スープ:黄カブのスープ
e382abe382ba4

★メイン:サワラのムニエル
e382abe382ba5

★デザート:練乳のパルフェ
e382abe382ba6

期待に違わない見事なお味でした。
おいしさの決め手ってソースにあるんだわあ。
ソースの旨味がすごいの☆
次回はディナーでリピします!

もつ鍋@能古うどん

ガーデニングの土起こしですっかり疲れているところに
実家から救いのメールが。
「連休中に外食しない?」
こういうお誘いの時はおじいちゃんのおごりです。
すぐに飛びついて、能古うどんに行くことにしました。

ここは名前の通り、おうどんが美味しいお店ですが、
最近「もつ鍋」を始めたらしいんです。

お店に着くと、お客さんが並んでました。
人気ですね〜。
しばらく待って、来た来た「もつ鍋」、ごぼう入りです。
p1000152

締めは普通チャンポン玉ですが、ここはもちろんうどんでした。
でも細めでコシがあるので、もつ鍋スープとよくあいますよ♪

Octa Hotel Cafe@イムズでランチ

先日イニミニマニモに行った時、
お向かいの「スイーツコレクション」が閉店しててびっくり。
去年の秋、博多座『エリザベート』の後にお茶した時は満席だったし、
『ミス・サイゴン』キャストの方も自分で行ったり、プレゼントもらったりしてたみたいなのに…。

で、今度はイムズでランチしようと歩いてたら、
「ジェラールミュロ」もなくなってるのよ。
p1000127
p1000128

それもなんだかタダゴトナラナイ状況で
いきなり閉店しましたって雰囲気。

確か両方とも同じ系列のお店だったはず…
と思って調べてみると、どうも親会社が倒産しちゃったみたい。
どちらのお店とも、お客さんいっぱいで、
人気のお店だったと思うんだけどなあ。

で、結局ランチは2Fの「Octa Hotel Cafe」へ。
ここはここで、お客さんも混み合ってないし、1人でも入りやすく、
雰囲気もいいので気に入ってます。
日替プレートランチ(¥945)
メインは鮭でした。
p1000130

ガレットランチ@カフェ ボーヴェルジェ

きっと高いだろうなあと思いながら、
イニミニマニモ博多リバレインのランチを探索してると、
やっぱりこのご時世だからかなあ。
1000円以内のランチも結構みつかりました。

どこにしようかなあ…
「ガレット」の文字を発見!
お値段もドリンク付で997円です。
ホテルオークラによるお店なのでお味に関しても期待大☆
e382ace383ace38383e38388

チーズ・トマト・チキン・サラダ・パストラミ・アンチョビのガレットです。
ガレット生地はねえ、個人的にはもうちょっと薄くてカリッと香ばしいのが好み。
ここのは少し厚めのふにゃふにゃ柔らかいガレットです。
でも、具はさすがにいいもの使ってあります。
パストラミがいかにも高そうなお味だし、
アンチョビの塩気もいい感じ。