Category Archives: 外ごはん

ステーキ丼@福岡パルコ カノヤバル

終日天神でお仕事で、久しぶりに外食ランチ。
「美味しいハンバーグがある」という話でパルコ内の
「極味や」さんに向かったものの、もう13時近いのにまだまだ長い行列。
これは無理だな…。

ってことで、少し見て回ってたら
「ステーキ丼820円」の看板が。
スタッフさんからも「間違いないっす!」と猛プッシュされ、
入ってみました。

「急ぎでお願いします」と注文したら、
ほんとに超特急で出てきてありがたい。

ご飯の上に薄いながらもドドーンと乗った鹿児島牛。
霜降りなだけに、カロリーは気になりますが、柔らかい。
ソースのお味と、炒め玉ねぎも美味☆

満足なお味でした。

カノヤバル
福岡パルコ本館増床部分B1F

長男18才

長男18才になりました。
18才かあ、なんかすっかり大人になっちゃいました。
手放すのももう時間の問題だなあ。

毎晩お勉強も頑張ってるから、リクエスト通りにバイキングへ。
おばあちゃんも一緒に木の葉モール内にある「アレッタ」さんに初来店。

一人2180円。ぐるなびのクーポンを使って10%OFF。

次男の帰宅を待って出たので、お店に着く頃には20:30。
お店に入ろうとすると、21:30で料理終了らしい。
閉店は23:00だから、21:30までにお料理をたっぷり取っておけばいいんだって。
まあ、ワイワイ話が弾むわけではないので、1時間で十分か。

お料理は品数はそれほど多くなく、
お味は普通の美味しさってとこかな。
基本、イタリアンでした。
どこのお店かと思ったら「門司港ホテル」のプロデュースだったのね。

*ワールド・グルメバイキング アレッタ 木の葉モール橋本店
http://www.aletta.info/

広島お好み焼き@うろたんけ


いつもなら北九州観劇の際は
SUN DOGさんのホットドッグなのですが、
そこから少し奥を見通したところに気になるお店があって、
思い切って入ってみました。
レトロというか、異国というか不思議な雰囲気のお店ですが、
広島風お好み焼きのお店のようです。

広島風ですからね、麺入り。
久しぶりだなあ。
OL時代、広島方面にスキーに行く時は
帰りに温泉&お好み焼きのコースが定番だったのですが。

ボリュームしっかりなので、お腹いっぱい。
ストプレの前だと無理でしたね。

ヒナタバーガー


恒例の西部ガスのイベントにて、今年初めてヒナタバーガー体験。
運よく、待ち時間なしで参加できたのです。
参加費300円。

料理してある材料を自分で調理してハンバーガーを作ります。
最新ガスコンロのPRが目的なので、
細かい説明を受けながら、ベーコンやパンを焼きます。

焼き時間や温度も設定できるし、パンもグリルでいい感じに焼けました。
四半世紀前のコンロを使用中のsasaには、どれも便利なものばかり。
というか、そもそもきれいだよねえ。

さすがは大企業様、パンも野菜もこだわりの食材を使ってあって、
味がとても美味しいのです。
お店で売ってたら食べたいくらいのハイレベルでした。
 

内定式

10月1日は内定式。
来春入社の新人ちゃんがやってきます。

18:00来社のはずなのに、来ない…。
「入社前から遅刻なんて!」とsasaは思ったのであるが、
部長たちは
「え?まさかの辞退?」って。

へえ、考えはそっちにいくんだ。
今や売り手市場なのか?
確かにこれからどんどん営業してもらわないといけないから
デキる子、いや今の時点ではデキそうな子に入って欲しい。

結局、時間が18:30だったらしく、新人ちゃん2人時間通りにやってきました。

若い子ってとにかくお肌がモッチリで、見惚れてしまう。
若さってだけで最強だ。

みんなでご飯に行きました。
昔からあるクアトロさんがパスタ主力のレストランに変わりました。
前菜もこんなに凝ってて

牛スジのパスタという一ひねりした一品に

メインもしっかりきなこ豚

デザートのプリンはこれまで最高に濃厚

ここ、とっても美味しいのに、地下にあってわかりにくいせいか、
お客さん少なし。
頑張ってほしいです。

*Restaurant&Bar Quattro K・K
http://quattro-kk.com/blog/613/