Category Archives: 子ども

得点

大学入試の結果が届きました。

センター試験の点数は少し前に届いてたのですが、

今回は二次もあわせての総得点。

 

最高得点と最低得点も表示されています。

長男、合格ギリギリというわけでもなく余裕のクリア。

恐るべし。

いいヤツ

毎年この時期には、新入居の方の歓迎祝いも兼ねて

マンションの懇親会。

 

最近とみに同世代ママとの交流が深くなり、

いつもの仲良し3人で出席しました。

おしゃべりできて、ご飯も作らなくてよいからありがたい。

 

次男も参加の予定が、部活の打ち上げで欠席。

「今日って母の日だよねえ」とはママ同志で話してはいたのですが、

遅くに帰ってきた次男、こちらをくれました。

こういうところは外さない、いいヤツなのよね。

お見送り

sasaが大学生の頃、県外から来ている友達が

「実家から福岡に戻る時『帰る』と言うと、母親が怒る」と言ってました。

帰るのは明らかに「実家」なのだから、大学のある福岡へは「行く」のだと。

そんな気持ちもわかりますね。

長男のホームはこれから京都になるのでしょうか。

 

明日から授業ということで、荷物をリュックに背負い、自転車は専用袋に入れて

朝の新幹線で京都へ。

sasaがお別れにピーピー名残を惜しむので、

何度も振り返って手を振るのがまだまだ可愛い。

 

GW中は格安チケットも使えず、正規料金なので出費が痛い。

とはいえ、帰ってくると言えば、せっせと都合してやる親の気持ち、

納得です。

 

新幹線で食べるお弁当も持たせてね。

帰還

ダメ元で「GW帰ってくる?」と聞いてみたら、

なんと、京都から自転車で帰ってくるというのです。

 

福岡ー京都間655キロですよ。

ネットで調べると、通常1日100キロが限度みたいなので、

つまりは6日間かかるところを

「いや、1日もっと走れるけん」と4日くらいで計画。

 

そもそもヘルメットもかぶらないから

「ダメ!夜行バスとか、フェリーとかにしなさい」と言っても

もちろん言うこときかず、そのまま決行。

 

確かに1日目は100キロ以上走ったようですが、

翌日もその翌日も続くのです。

2日目から早速体力的に無理と気づいて、結局1/3くらいは電車に乗り、

本日夕方無事に到着しました。

 

もう、無事に着いただけでもありがたい…。

 

久しぶりに会えると(といっても20日くらいだけど)嬉しいよお。

 

懇談会

次男の授業参観にPTA総会にクラス懇談会。

 

sasa家の子供たち、小さい時から発表することがなく、

高校生となった今ではさらに活躍もないので、授業参観はパスして、

懇談会だけはなんとしても出席してきました。

 

学年はじめに行われた校内模試。

既に結果も出て、保護者の印鑑ついて提出

という段階だったそうですが、sasa見てもいませんでしたよ。

やっぱり行って良かった。

 

そうこうするうちに、担任の先生が陸上部の顧問というお話になり、

ん?ということは、長男のこと知ってる?

と思っていると、会が終了してから、

「長男くん、がんばってますか?」と声をかけられ、

話題はすっかり長男に。

しばらくお話しました。

 

帰りはマンションの同級生ママと待ち合わせをして途中でお茶。

同じマンションとはいえ、会うことはないので、久しぶりのお話に華が咲きます。

子どものことについても、自分のことについても

同世代というのはほんとに関心ごとが合うもので、

一緒に身体動かそうかという計画に。

マンションでひとつ上の世代の奥様たちがとても仲の良い様子を見てきたのですが、

子どもが離れていくと、それも当然だなあと思います。