Category Archives: お料理

お見事

 

長男、料理修行の2作目はハンバーグ。

本人のリクエストです。

 

とはいえ、sasaあんまりハンバーグ作らないので、

特に教えるコツもなく、

「クックパッドで調べてみぃ」と言って

お買い物だけつきあって、そのまま放置しました。

 

スマホを片手に、

野菜切って、タネこねて、焼き、途中アルミホイルをかぶせたり、

最後に酒を入れたり。

 

あらまあ見事なハンバーグ。

玉ねぎのシャキシャキ感もよく、ふっくらジューシーですわ。

う~ん、やはり何をやらせてもソツがない。

sasaのハンバーグより数段上手です。

練習

 

自炊がんばってもらわないといけないから

まずは、カレーを練習。

 

玉ねぎを薄切りでじっくり炒めるところを

くし切りで軽く炒めただけですが、

なにせ要領がよいので、あっさり完成しました。

 

辛いの苦手なので、お子ちゃま的にバーモンドカレーの甘口で作ったので、

本人のお好みの味になったようです。

 

カレーは大活躍メニューのはず。

大豆ごはん

 

先週は節分でしたが、豆まきの豆ってそんなに美味しいものではない。

普通の大豆は好きなんだけどね。

以前も結局食べずにそのまま放置になってしまった。

 

今年は、残った節分豆を、ご飯に入れて炊いてみました。

いつもの芋ジャコご飯に追加で。

 

炊きあがって、大豆が現れると思ったら、

あら、ぱっと見、納豆のようですよ。

でも、なんかヘルシーな気がする。

かき揚げ

 

*ぶり大根

*かき揚げ

*人参ツナサラダ

 

かき揚げは実家からのもらいもの。

sasa実家では、このかき揚げが登場することが多く、

母はこれが得意なのですが、

今になって聞いた話では、

給料日前のお金がない時に大活躍のメニューだったらしい。

 

sasa家と違って、実家は公務員の安定した暮らしだったはずなのに

それなりに苦労もあったのね。

魚メニュー

それぞれにキッチンをのぞいた長男、次男、2人とも同じことを言いました。

 

「まさかの3日連続、魚?」

 

え?そうだっけ。

 

木曜:ぶり大根

金曜:かきフライ

本日:鮭

かきフライって、ボリュームあるし、肉グループに入れてもらえるかと思ったら、

やっぱりカテゴリーは魚なのね。

 

夜ご飯のメインは基本的に、肉と魚の交代制なのですが、

魚の時はよく肉の副菜もつけるし

今日だってグラタンの中に鶏肉入ってるんだよ。

 

全く気のあわない2人なのに、こういうのだけは、息ピッタリ。