Category Archives: お料理

イクラ丼☆


今日はいただきもののイクラ丼。
「いただきもの」ってことは良いお品なわけで、
ご飯にイクラのせただけなのに、美味し〜♪

イクラなんて、子どもの頃は好きじゃなかったなあ。
大人の味だよね☆
実際、子どもたちは見向きもせず、カレーを食べた。
おかげでいっぱい食べられて満足☆満足。

ちゃんぽん麺

今日の夜ご飯は焼きそば。
sasaはちゃんぽん麺で作ることが多い。
焼きそば麺はほそくてくっついてるし、
表面が油でギトギトしてるからあんまり好きじゃない。
4人で6玉、ペロリとなくなります。

で、噂によると、ちゃんぽん麺ってどこでもあるものじゃないの?
横浜に住んでる弟家族が「ちゃんぽん麺送って」って実家に頼んだらしいの。
もつ鍋つゆは普通にあるけど、ちゃんぽん麺が売ってないって。
そりゃあ、鍋のシメと言えばちゃんぽんだもんね。

福岡ではどこのスーパーでも、うどん、焼きそば、ちゃんぽん麺が
大量に並んでるもんよ、3玉100円とかで。
sasaが買ったのも1玉33円でした。
ちゃんぽん麺が気軽に手に入るって、実は有り難いことなのね。

野菜


こう寒いと、みなさまのご家庭でも
鍋の登場率がアップしているのではないかと思われますが、
なんだか野菜高くない?
白菜ったら
1/4カットで98円。まるごと買うと400円するってこと。
旬のお野菜だから安いんじゃなかったっけ?
白菜はギュウギュウいっぱい入れてクタクタに甘く煮えるのが好きなのに。

ほうれん草とか青菜系も軒並みお高い気がする。
気のせいかしら?

7日だから七草粥だよね。

7日ですからね、昨日買っておいた春の七草で

七草粥ですよ〜♪

嬉しそうに七草を茹でて刻むsasaとは好対照に、
子ども達、明かに不満げ。
「そんなの別に食べんでいいやん!」
ま、子どもってそんなもんです。
お母さんはそんなことには負けませんよ!

家族の健康を願って、いただきます☆

はじめての精米☆

先日、田舎でもらったお米はじゃじゃ〜ん30kg。
めっちゃ助かる〜!

ただ、玄米なので精米しなくちゃいけないの。
sasaと長男は玄米ご飯でもよいのだけど、
あとの2人は白米好きでね。
いつもブレンドして炊いているものですから、
ときどき見かけるコイン精米所というものに行ってみました。

10kgまでの精米料100円で、シャシャ〜と白いお米が飛び出してきます。

精米したては美味しいって聞くから楽しみ♪