Category Archives: くらし

長男の場合

次男に続きまして長男の場合。

誕生日の翌日、長男とのLINEのやり取り。

これ、どう思います?

「りょうかい」って何?

長男、電気メーカーに入社しました。
美容機器も充実しているメーカーです。
のでアンチエイジング機器をリクエストしてみたのですが、
予算オーバーかもしれないし、
若者には「アンチエイジング」って全く興味ないだろうし、
難易度高かったかなあ
なんて思いつつ。頼んでみました。

まあ、美容機器は難しくても
電気歯ブラシなら明確だし。

で、この後、何の音沙汰もなかったのです。

「なかったらいいよ」

に対する「りょうかい」だったんだろうか?

でも社会人だし、sasaは毎年欠かさずプレゼント送ってるし、
なにもなしってことないよねえ、

と思いながら時は過ぎていく。
こっちから催促するわけにもいかないし…

結果は次回ね。

一緒に観劇


地元でも遠征でも、いつもぼっち観劇ですが、
お茶だけするつもりだったtakiちゃんが
「ジェーン・エア観る!」と慌ててチケットゲットし、
観劇前にお茶。

いつものことですが、
驚くべき急展開連発のtaki家。
その中に幸せ情報もあって良かったです。

「ジェーン・エア」も想定以上に満足のご様子。
王子の偉大さがおわかりいただけたようです。

宮殿カリー@スズナリ


東京遠征のナイロン観劇は
初めての会場なので早めに行って場所確認、
と思ったら、劇場下に怪しげな看板。

ドアが開いてたので、恐る恐る覗いて
思い切って入ってみました。

店主さんは普通の女性の方で、接客も普通に丁寧。
カレーも映えるし、お味も美味しかった☆

垂れ耳うさぎ


旦那にもらった誕生日プレゼント。

去年のGWにハムスターが亡くなってから
ペットショップでチェックしては、飼うのは思いとどまる。
ときどきとんでもなく可愛いミニウサギちゃんと遭遇するけど、
ハムスターより手がかかるのは確実。

このうさぎ、見た目が結構リアルで
柔らかいぬいぐるみというより固い置き物で
剥製風。
顔つきもにっこりしてなくて気が強そう。

次男に写真送ったら、「本物?」って。

ということで、また一つ歳を取り、次の大台に近づいてまいります。

人吉旅行1日目

誕生日記念で旅行。
旅先は熊本の人吉にしました。
初めての場所です。

目立った名所があるわけではない。

というか、令和2年の洪水被害の跡がまだまだ残っていました。
1階はもちろん2階の窓まで破られ放置された家々。
あんな状況になったら気持ちを奮い立たせるのは難しいでしょう。

そんな中でも、以前と同じ場所にやっとこさ簡易の建物を建てて
再開したお店も。

国宝である青井阿蘇神社も一度はすっかり浸かってしまったようです。
分厚い茅葺屋根が重厚です。

少し離れた球磨村にある球泉洞という鍾乳洞が観光スポット。

海中にあった石灰岩層が隆起し、地下泉が長い年月をかけて侵食して
今の形が作られ、今も侵食は続いています。

この日はお誕生日でしたので、よさげなレストランをみつけても
閉まってたり予約客のみだったり。
危うくご飯難民になりそうだった。
予約客限定で、ぎりぎり必要な食材のみしか準備してないようです。
こんなところからの切迫した状況が伺われます。