Category Archives: くらし

女性専用フィットネスConfit

タニタ系のFITS MEに続き、
今度はグルポンでConfit。

サーキットトレーニングの他に
ボディケアや温泉浴、酸素カプセルなども選べます。

7月に買ってたのに全く時間が取れず、
期限ギリギリに飛び込みました。

古いビルの奥にあったんだけど、
入ってみると、FITS MEとは雰囲気が全然違う。
若い。

あちらはsasa以上の年輩の女性が
女性のインストラクターさんの指導にあわせて
重たい身体を動かしているのに対して、
こちらはもっと若いOLさんたちが
イケメンインストラクターさんの声にあわせて
かっこよく動いてます。

身体を動かす元気はなかったので、
ゆるっとボディケアでマッサージしてもらいましたが、
慣れてない?指がいい位置に決まってない。
なんか中途半端な場所を押されます。

4回体験できるので、いろいろ試そうと思ってたけど、
あのイケメンインストラクターとOLちゃんたちの中で
トレーニングは無理!
なので、次回も安易に酸素カプセルにしました。

続き

昨日、中学校からの電話の後、
ホッとしてその話を隣のパパスタッフに話すと、
「うちも先週、息子の中学校から電話かかってきたんですよ」って。

「え?大丈夫だったんですか?」

「いやあ、授業中よく寝てるんで、夜は早く寝かせてくださいね
って言われました」

内容が可愛すぎる。

でも、そんなことで電話かかってくるのね。
取った親の方はヒヤヒヤなのにね。

中学校から電話

仕事中に次男の中学校から電話。

この時点で、喜ばしい事態ではない。

電話に出ると、担任の先生で
「あまりいいお話ではないんですが…」

そうだろうね。

「次男くんが、お友達の眼鏡に気付かずに窓を閉めてしまって
眼鏡が壊れたんです。」

お友達には申し訳ないけど、
この程度のことならホッとした。

怪我したり、怪我させたり、
物を取ったり取られたり、
そんなことの方が修復が難しい。

相手も、たまたま知り合いママ。
すぐお詫びの電話を入れて、夜、直接お詫びにうかがい、
「予備の眼鏡もあるし、そもそもそんなとこに置くうちの子が悪い」
とまで言っていただきました。
次男の注意力不足が原因なのですが。

学校の保険がききそうなので、まずはそれを先生が確認され、
ダメだったら連絡いただくことにしてます。

大事な受験生ですから、見えないと大変!

届く。

IMG_3959.JPG
噂には聞いてたものが届きました。
友達は随分前に届いてたので、sasa家は対象外なのかと思った。

長男がしまじろうの時のデータ。
高校に入るとパタリと止みましたが、
次男には連日「締切迫る!」が届いてました。

契約してた長男が対象なのだろうけど、
契約してもいない次男の方がDMの数は凄まじかったぞ。
でも、そういえば、漏えい事件以来、届かなくなったな。
というか、もう中学終盤だから?

ストロベリーミルク@ハーゲンダッツ

IMG_3947.JPG
しばらくは「キャラメルクラッシュ」に心奪われてましたが、
今日はコチラを食べたい気分。

クリスピーサンド系は食べたことあるけど、
クランキークランチ系は初めてかも。

乾燥イチゴも入ったストロベリーコーティングをジャリジャリしながら、
ミルク生地の中にもベリーソースが。
これが、安っぽいジャム風ではなく、
品の良いソースなのだなあ。

クリスピーサンドのキャラメルクラシックも気になる。