Category Archives: くらし

壁に付けられる家具・棚・幅44㎝@無印

信心深くはないんだけど、
やはり年齢でしょうか、こういうものも気になり、
実際、マンションのママはちゃんと正式な神棚を購入して
「神棚、いいよお」と言ったりする。
sasaは家内安全を祈願している神社のお札を祀る場所がなく、
簡易な棚で過ごしていたのですが、
なんとかできないかなあと検索すると、
無印の棚が石膏ボードにも付けられて良いらしい。

ちょうど無印10%OFF週間だったので、買ってきました。
幅は44㎝もなくていいんだけど、短いのがなくてね。
20140505-060930.jpg

取り付け説明書にちゃんと位置のガイドもついてて
20140505-061153.jpg

金具をつけたところに
20140505-061204.jpg

裏側がくぼんだ棚を取り付けるという設定。
20140505-061011.jpg

簡単に、素敵な神棚が出来上がりましたよ。
20140505-061215.jpg

税表示

今日、久しぶりに少し離れたスーパーに行ったら
お値段が「税込表示」。
珍しくないですか?

他のスーパーは、増税後だというのに、なんか一見
「お値段安くなってる?」
風に税別表示を前面に出して、
よく見ると、その横に小さく税込表示。

お財布にちょっぴりずつしか入ってないsasaは
足りるかどうかヒヤヒヤしてること多く、
ざざっと足し算して、手持ちと確認することあるのです。

なので「で、結局いくら払えばいいのよ~!」の税別表示は
誠実味が感じられない。
ちゃ~んと請求は税込でしてくるわけだから
それをちゃんとわかりやすく表示してほしいもんだわ。
このスーパーの株が上がりましたわ。
こn

今日はタケノコご飯

20140429-072833.jpg
この時期、タケノコいただくこと多いよね。
実家に大量に届いたタケノコをもらってきました。
貴重なタケノコなのに、届く時は一気に大量にやってきて、
持て余し気味になるのが申し訳ない。

早速タケノコご飯にしてみたよ。

お出汁は、茅ノ家さんの高級だしパックがあったので、
昆布と一緒にポ~ンと入れて、
塩少々とお酒とお醤油を入れただけ。
シンプルにタケノコのお味を楽しみたかったので。

狙い通りにタケノコの味と食感の活きた一品となりました。

とっても美味しくできた…とsasaは思っているのだけど
もちろん家族からはひとことも喜びの声は上がらなかったさ。
男どもは、お隣の「牛肉ともやしのキムチ炒め」に集中

いつもの無農薬玄米

20140426-222655.jpg
いつもの無農薬玄米をリピ購入。
今から暑くなってくるのに30kg買いはちょっと心配だけど、
なにせなくなるのが早いのでね。
米がドドーンとひかえてると安心ですもの。

今回のおまけは無農薬メークイン。
さっと茹でてサラダにしましょうか。
20140426-222707.jpg

ボンヌママンのイチジクジャム

20140425-082915.jpg
最近のお気に入り☆
ボンヌママンのイチジクジャム。

赤いチェックの蓋がかわいい、お馴染みのシリーズで、
ブルーベリーなんかはよく買ってたけど、
先日、初めて「イチジク」を目にしました。

イチジク自体も大好きだけど、
このジャムも、あのドロ~っと感が出てて、
イチジクらしい甘さで、
生フルーツに近い美味しさです。

美味しくてすぐ食べちゃいました。
早々にリピしませう。