Category Archives: くらし

自転車修理

*一ヶ月前。
自転車の鍵が靴箱と壁の隙間に滑り落ち、
さんざん手を尽くしたけど取れず、
鍵が外せず車輪が固定された自転車を引きずるようにして
なんとか自転車屋さんまでたどり着き、鍵交換。

古い鍵を外すのに1500円
新しい鍵を付けるのに1000円
新しい鍵が1500円。

*先週の土曜日。
長男が「最近、ブレーキきかんのよねえ」などと恐ろしいことを言う。
相当なスピードで通学してること間違いなし。
即、自転車屋さんに行かせて
ブレーキとワイヤー付け替え&工賃5400円。

本日、帰り道で自転車がカラカラ言い出した。
後輪がパンク、というか一ヶ所だけが擦り切れてる。
「急ブレーキでもかけましたか?」
特に思い当たらない。
…あ!
先月のひきずった時だ!
タイヤ交換4500円。

自転車修理って、「4500円かかります」とか言われて
それが高いからやめとこうという訳にもいかない。
「はい、お願いします」と言うしかなく、
言われた通りにお支払い。

この1ヶ月で結構なお値段かかりました。

古着deワクチン

GWに家庭訪問前の片付けも兼ねて、洋服を整理。
「いつか着るかも…」でたまるばかりなのを
思い切って処分、というか、リサイクルシステム「古着deワクチン」
に送りました。
古着を送ると、開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届く
という仕組み。

¥1050+送料¥630と有料で、後から使えるクーポン¥1000がもらえます。
実際はクーポンを1000円使っても、また送料がかかるので、
あんまり使うとは思えないんですけどね。

でも、思い切って段ボールにじゃんじゃん古着を詰め、
洋服ダンスが片付いて、
さらに何か役に立つのなら嬉しい。

写真撮り忘れましたが、
3辺合計160cm以内ということで、かなり大きな段ボールに詰めました。
片付け苦手、なかなか捨てられないsasaのプチ断捨離でした。

GW終了

今年のGWは見事にレジャーなし、
仕事以外は家で家庭訪問前のお掃除したくらい。
あとは整骨院とDVDを少し。

『LOST』以降、『クリミナルマインド』をちょっと見たけど
いまいちハマらず、
今回は『スーパーナチュラル』と『フリンジ』を借りてみました。
『スーパーナチュラル』は毎回超現象事件を解決していき、
全体としてはお父さん探しという筋はあるのだけど、
毎回があまりに単発で、挫折。

『フリンジ』も似たような科学現象を追いますが、
ずっと流れが続くので、こっちの方が好みかな。

どちらもちょっとずつ見ただけだし、先は長いし、
続きをいつ見られるかもわからないので、
長い旅に出るのはどうしようかなというところ。

明日は次男の家庭訪問。
高校生は家庭訪問ないので、今年から1件だけとなりました。
午前中に所用を済ませて、直前にまた片付けしませう。

みなさまはどんなGWをお過ごしでしたか?

仕事初めと七草粥

20130107-214808.jpg
珍しく、というかこんなに長いのは初めての正月休みが終わり
今日は仕事初め。
また一年がんばっていきましょ!

そして今日は7日、七草粥ですね。
無病息災を願っていただきま~す。

大掃除

年末の貴重な週末が今週は一日だけ。
幸いにも今日は暖かくて動きやすく、大掃除には快適でした。
やることひと通りリスト化してみて、
今日は洗面所周辺から取りかかりました。

20121216-165403.jpg
出て来るよねえ。
似たような洗剤たち。
マジックリンだかルックだか…。
似たようなのは勝手にまとめて、空きボトルをポイッ!

20121216-165414.jpg
こんなのも出て来た。
これまでの歴史、ストレートだったりパーマだったりの
時代を思いだすわ。

「断捨離」を頭にsasaなりにがんばって捨ててみたよ。
あまり思い切ってとはいかなかったけど、結構ゴミは出て、洗面所下はすっきり。

大掃除まだまだ長い道のりです。