Category Archives: くらし

福岡地方も雪です。

20120202-195223.jpg
さすがにこう寒いと福岡も雪です。
朝はもう少し銀世界だったけど、
帰り道でもまだこのくらい残っていました。
他の地域の方にとっては、こんなの雪のうちに入らないかもね。

35分歩いての通勤でも、体はあったまらず…。

お正月

みなさま、お正月はいかがお過ごしでしょうか?

sasaは大晦日に作った自家製おせち&ホテルおせちを食べ
20120101-184439.jpg

参拝者でいっぱいの初詣に行き、
20120101-184741.jpg

という、いかにも~日本人な元旦です。
こんなにダラダラテレビ観るのも普段では絶対にないこと。
お正月だね~。

なんとか完了☆

大掃除完了しました。
やってるとどんどんあちこちの汚れが目につくものですが、
キリがないので割り切って。
換気扇は普段からフィルターつけてるのでそこまでひどくはなく、
コンロ周りもなんとか落ち着き、
これくらいキレイになれば上出来でしょ。

というか、いまどきゴトクのあるコンロって昭和っぽい?
なにせ築23年のマンションですのでね。

年賀状もなんとか書き終え、明日投函。
元旦には着かないだろうなあ。ごめんなさい。

写真は先日ご逝去された柳宗理さんのケトルです。
ヤフーニュースて見て、驚いたのと同時に、
ご存命の方だったのねとも思ったり。
いつもコンロに乗ってるから、いつの間にか汚れが飛んで来て、
茶色になってたので、昨晩磨きました。
こうして見ると、つくづくいい形だよなあ。
会社で話していても、同じケトルを持っている人が数名。
買う時はえいっというお値段でしたが、一生もののお品です。

こたつ登場☆


寒くなってきたねえ。
sasa、寒いのチョー苦手…。
こたつ布団を改めて洗濯し、本日、遂にこたつ登場☆

ちょうどおばあちゃんとこからミカンも届き、
こたつにミカン。サイコーだよ♪

保冷カーテンをつけてみた。

粗品でいただいた保冷カーテン、冷蔵庫につけてみました。
ドアを開ける度に逃げてしまう庫内の冷気が
カーテンすることで遮られ、エコになるというグッズ。
前から気になってたの。

でも・・・
つけてみると、この通り

sasa家の冷蔵庫、野菜を新鮮に保つため、湿度がかなり高いタイプ。
そのため、カーテンに霧がかかって、中が見えない・・・。

sasa、整理整頓ニガテで、冷蔵庫の中もなんとなく入れてるから
いつも開けてみてから、どこ入れたっけ〜?って探す状態で、
それが、こんなに見えないとなると、探しものに時間がかかっちゃう。
おまけに出し入れもかなり面倒。

う〜ん、残念ながら、明日には外すと思う。