Category Archives: くらし

保護者会

今日は三回目の予備校の保護者会。

今の状況とか必要な準備の説明とか保護者へのアドバイスとか。

最近帰りが遅くて次男にもそうそう会えないので
余裕がなくてフォローも全くできてない。
でも、こうやっていろんな話を聞いていると
心の奥底にある不安とかモヤモヤがあることに
気づかされる。

受験シーズンになればきっと結構なストレスになりそう。

収穫は、既にセンター試験の振込はスタートしていることがわかったこと。
予約奨学金の申込みに失敗しましたので、
こちらは早め早めに。

タクシー

金曜日は2週連続で終バスにも乗れず、
タクシーで帰宅。

で、先週のことですが、
乗ってすぐに行先を告げると
振り返った運転手さんがご老人。

年輩のおじさん
とかではなく、
顔の骨格も変形が見られ、
お口の周りもふにゃふにゃで
言葉ももにゃもにゃしてて
明らかに入れ歯。

大丈夫かあ。
もう免許返還すべきお歳だと思うんですよねえ。
まあ、問題なく家に着きましたけどね。

なかなかスリリングでした。
よほどの人手不足なのかなあ。

母娘

週末は土日のどちらか母とスーパーに買い出しに行きます。

母は車がないし、一人暮らしでもしっかりごはんを作るので、
重たいと持ち帰れない。

子どもたちが小さい時はどこにでもチョロチョロついてきてたけど、
今やもちろん買物になんてつきあってくれず
ご夫婦で仲良くきている姿もよく見かけますが
それはナシだしね。

なので母と2人ですが、こういうのってやっぱり娘だからだよねえ。
sasaが年老いたとしても
男の子たちが連れて行ってくれることはないだろうし、
男の子だから遠くに行ってしまうだろうから全く期待できない。

娘としてはせいぜい親孝行しましょう。

今月のネイル

今月のネイル。
涼しげ路線で行けるの今月までなので
白パールにしました。

来月からは秋らしい色にします。

アイスまくら

先日の松山旅行のややちゃん家で初体験のアイスまくら。
すぐに真似して購入しました。

sasaも次男も帰宅が夜なので
帰り着いた頃には昼ほどの暑さはなく、まあなんとかなるかなあで過ぎ
寝る時はエアコンもともとつけないので
sasa家、この酷暑の中、まだエアコン2回ほどしかつけてないのです。

で、夜はこのまくら。

昼間冷凍庫で冷やしておいて、
といっても、保冷材のように固まるわけではなく、
ほどよいプニュプニュの柔らかさ。

カーッと熱くなった頭部が冷えて
落ち着きます。

2タイプ買ってみましたけど、
どちらも特に差は無し。
イオンで1個400円くらいです。