Category Archives: くらし

乾燥機

sasaのマンション、ただいま大修繕実施中。
マンション周りには足場が組まれ、網で覆われております。

なので、洗濯物が干せません。

ということで、マンションのエントランススペースに乾燥器が4台。

最近は洗濯物の生乾きの臭いが気になっていたので、
この乾燥機の導入、降ってわいた幸運でとっても嬉しかったのですが、
150戸近い大きなマンションなので
たった4つで足りるのかあ?

と、洗濯の終わりがけに、結構遠いエントランスまで下見をし
乾燥器が空いていることを確認してから
洗濯物を取りに戻るということをやっていました。

が、意外にも乾燥器はいつも空いている。

みんな必要ないのかなあ。

というか、イマドキみなさんドラム式の乾燥機付きを持ってるってこと?

なので、結構利用できるのですが、
乾燥器って確実に乾くわけでもない?
ふんわり乾いていることもあれば、
標準コース1時間もまわしたのに、
まだまだジットリしてることがある。

なにせ乾燥機持ったことないから、様子がわからない。

とどめ

今週はいよいよ事態が悪くなった。

上司は相変わらず優しいものの、
今度はクライアントが最悪。
これはモンスタークライアントだ。

sasaとは関係のない過去の不平不満をぶつけてくるし、
質問すればキレる。

もともと、もう無理!と思い、出勤したところ
電話のやり取りはもはや言いがかりに達してきて、
とどめを刺され、
既に気持ちは固まってたのでとりあえずはいはいと返事をして
電話を切り、仕事を片づけてから落ち着いたところで
上司にお時間くださいと切り出した。

こういうことは、怒りのピークの勢いで話すと
ただのヒステリーのようになるからね。

で、別室で話すことになったのだけど、
もう心は決まっていたので、
特に騒ぐこともなく何も言わずに黙ってたら
先に「電話対応は僕がしますから」って。

まあsasaとモンスタークライアントとの電話の様子は
これまで目の前で見てきてたし、
その後「お時間ください」と言われれば
なんの話かわかるだろうし、
それを察知して策は用意してあった。

「電話対応がなければ大丈夫ですよね?」

はっきり言ってそれでもう~むという感じだったので
「それでもあんまり大丈夫じゃないです」とは言ったものの
話しているうちになんとなく断り切れなくなり、
様子見となった。

が、連日何度もかかってくるあの電話を取らないで済むのは
かなり負担が軽減した。
実際のやってる仕事は一緒なんだけど、こうも違うもんだ。

カフェあぴ

以前行った時よりグーンとレベルアップしてる気がする。
カフェあぴのお昼ご飯。

お野菜たっぷりでとっても美味しかった。
特にお味噌汁のお味がいい。
ごはん850円に、
ミニスイーツとミニドリンクのセットでプラス250円。
これは撮り忘れた。

カフェあぴ

今月のネイル

入社3ヵ月経ったし、少しは冒険してもいいかな。

春らしく、
でも先月のピンク系と違う感じで
と、グリーン系にしたのですが、
ほんとはもっとグレイッシュなペパーミントグリーンが良かったのよ。
それも、マットとクリアの色の違いが
乗せるとどういう仕上がりになるのか
まだまだ事前にイメージが湧かなくてね。

あんまり白いと、手が黒く見えるのよね。
こうやって学ぼう。

卒業

次男、本日高校卒業しました。
あっという間の3年間でした。

長男、次男の保育園、小学校、中学校ときた卒業式も
もう今回で最後なんですね。

式典が終わり、教室に戻って全員ひとことずつ。
お友達との関係も、次男の性格らしいイジられぶり。
元気に大きく優しい子に育ってくれて嬉しいよ。