Category Archives: 外ごはん

水冷トマト麺@ミスド

昨日の次男のテスト事件の傷も癒えないまま、
今日は大きめの仕事で西方面へ。
寝不足できついよ〜!

と、sasaの体調面よりも、内容的にいつものように盛り上げられず、
なんだかなあと思っているところに、
終了後、クライアントからsasaの認識とは違うことを言われ
「え〜そんなことなら早く言ってよ〜!」と言うわけにもいかず、
認識不足で申し訳ありませんでした、と言うしかない。
sasaの会社のスタンスとしては間違ってはいないんだけどね。

お昼もすっかり過ぎてたので、同僚とランチして気を取り直す。
新商品が気になってたミスドに入る。
「水冷トマト麺」のドーナツセット(¥640)。
シャーベット状のトマトが中華麺にのってます。
ナスとかズッキーニも入っててちょっとイタリアン風。
ドーナツはストロベリーのスコーンね。
アゲていきましょ。

しゃぶしゃぶランチ@西新初喜

今日の外ランチは奮発したぞ。
西新初喜姪浜駅南店、店構えからこんな具合だけど、通されると個室に庭付き。
「私たち通りすがりのものなんですけど、いいんですかぁ?」って気分だったよ。

で、お願いしたのは「とびうめ豚しゃぶしゃぶランチ」(¥1280)

霜降りの薄い豚肉をお鍋のお出汁の中でしゃぶしゃぶ♪
タレは、和風だれ、ゴマだれ、ポン酢だれと3種あって、薬味も各種取り揃えてあります。
たれが数種あるのっていいもんだ。
次はどれにしようかなあって考えながら食べるのはかなり楽しい。
お肉もお野菜も美味しいよ〜☆

締めのデザートはsasaの大好きな杏仁豆腐とドリンク。

お野菜がいっぱいだったから、たらふく食べたけど、なんだかヘルシーな気分♪
ちょっと贅沢したけど、満足度はそれ以上でした☆

ろばた焼き「磯貝」


昨日は小倉から福岡までややちゃんと一緒に戻って、夜ご飯。
今回はお店とか選んでなくて、今泉あたりをブラついて良さげなお店に入りました。
開店まであと30分だったので、ビックカメラでiPadを見たりして
開店ちょっと過ぎくらいにお店に行くと、
あっという間にお客さんの姿が。
普通は予約が必要みたい。

店長おすすめのお刺身2人前。

写真手前から2番目のミニミニあわびみたいなのが、
レモンをかけるとムニョムニョっと動いた。
怖い!
でも新鮮な証拠か!

あと、蟹身のあんがかかった茶碗蒸しが美味しかった。
茶碗蒸し、大好きだけど、自分じゃなかなか作らないんだよなあ。

なにげに入ったお店だけど、お客さんいっぱいで人気店だったみたい。

SALLE A MANGER SHUでランチ


今週は2日連続で外仕事でした。
このお店、今日は2回目、前回伺ったのは去年の3月のようです。
住吉の「サラマンジェ シュウ」さん。
3月といえば、震災直後で、美味しいながら重たい気持ちで食事したこと思いだすよ。
今日もそこまでにはないにせよ、午後に少し大きな仕事が入っていて、
あまり晴れやかな気分ではない中のランチでした。

手ごねビーフ・ハンバーグ(¥850)。

熱々のお皿に肉汁たっぷりです。
暖かくなってきたからビシソワーズが美味♪
ご飯は五穀米でした。
ここはマダムの自信に満ちたサーブも印象的です。

しっかり食べて午後の仕事に挑みましたよ。

人来(ニングル)@平尾でランチ


久しぶりの平尾駅すぐの「ニングル」さん。

800円の「ニングル定食」はメインを5種類の中から選べます。
sasaは「アボカドとホタテのグラタン」だよ〜♪

大好きな茶碗蒸しもあるし、コーヒーも付くんだよ。
ご飯&お味噌汁のおかわりもOKです。
これで800円ってありがたや〜♪
店内もお客さんいっぱいでした。