塩麹と串揚げのお店☆麹ナチュレ


ひと段落したので、今日は女子部でランチ。
ずっと行きたいね♪と話していた、オープンしたてのお店「麹ナチュレ」さんです。
今ハヤリの塩麹のお店ね。

串揚げ7本セット(900円)は
*お米とアスパラのスープ
*いろいろお野菜のサラダ

*串揚げ7本は、アスパラとふきのとう、かぼちゃとししとう、海老のあおさ海苔


*途中で口直しにレモンのグラニテ

*続いて、和牛ヒレとヤングコーン

*クコの実のお粥

*今だけサービスでコーヒーをハーブティに変更可♪
ということで「5実のかりん果ティー」というものをいただきました。
ポットにたっぷりです。写真忘れ。

串揚げといっても、衣が細かいので、素材のお味がよく出ているし、
こだわって選んだお野菜たちがどれも美味しい♪
お粥も普通のお粥に甘酒が入ったようなトロリ感があります。
このお値段でこんなに丁寧にやってて大丈夫なのかしらん?
ひと品ずつ出て来るので、お時間的にはちょっとかかり、
仕事日の休憩時間ではバタバタとなってしまいました。
お店は素敵だし、男性スタッフさんたちも感じがよく、
時間のある時に最後のハーブティまでゆったりいただきたいものです。
気になっていた塩麹にもチャレンジしてみたくなりました。

イクラ丼☆


今日はいただきもののイクラ丼。
「いただきもの」ってことは良いお品なわけで、
ご飯にイクラのせただけなのに、美味し〜♪

イクラなんて、子どもの頃は好きじゃなかったなあ。
大人の味だよね☆
実際、子どもたちは見向きもせず、カレーを食べた。
おかげでいっぱい食べられて満足☆満足。

マジカルチョコリング@ANTIQUE

今週は恐ろしい忙しさで、会社から一歩も出ずに夜まで仕事してる。
3月にはちょこちょこお楽しみもあるから、
それを楽しみにがんばるよ♪
とはいえ、ウィーンコンサートは難しそう。
厄介な案件がその辺りなのと、
次男の卒業式の日に仕事休むためには、ここはあきらめるしかないか…。
豪華競演見たかった、聴きたかったんだけどなあ。

夕方頃いただいたアンティークさんの「マジカルチョコリング」。
福岡店がオープンしたばかりらしい。
チョコがたっぷり入った中に、ときどきクルミがカリッ☆
お腹を空かせた私たちの中にしみ込んでいったよ。

SONY walkman NW-A865


次男がお年玉をはたいて買ったwalkman。
ほんとはipodを欲しがっていて、でも、中学入学説明会で
「インターネットを子どもの見放題にするのは絶対やめてください。
いろんなトラブルが起きています」
というので、ネットにはつながらないものにさせました。

せっかく今はコンパクトなタイプもいっぱいあるのに、
次男はタッチパネルが好きなもんだから
これはそこそこの大きさです。

2人とも、先日図書館でクラシックのCDを借り、
長男はPSPで曲を聴くようになり、
やっとピアノ以外の音楽にも目覚めてきました。
そろ〜り『The Collectors』のCDも滑り込ませてみました。
気に入ったら一緒にライブに行きたいものです。

小企業…

先ほど帰宅。
今日は1つの案件にかかりっきりで、
「ちょっと気になるので聞いてみた」
レベルの問い合わせを大企業様が繰り返すので、
その対応で昼じゅうつぶれた感じ。
で、残った仕事が夜になる。

大きな会社はあちこちから意見が出るし、
社内調整や上司の許可は必要だし、
こういう時は大変だと思う。

その点、sasaの会社は小さいから、各担当者レベルで対応して、
上にお伺いをたてることも少ない。
お給料上がらないし、ボーナスも出ないけど、
こういう時は小さい会社っていいよね、
と夜残っている社員同士で慰め合ったりしてみた。